キュウリもみ

♥孔燐♥
♥孔燐♥ @cook_40050624

キュウリの酢の物の事です。実家ではこのきゅうりだけの酢の物を きゅうりもみと言います。きゅうりの大量消費にも良いですよ
このレシピの生い立ち
田舎の実家料理です。キュウリが沢山とれる時期に作る料理の一つです 
★クックパッドニュースに掲載して頂きました「 暑い日にパクパク食べたい!きゅうりの【大量消費】レシピ集
https://cookpad.wasmer.app/articles/8588

キュウリもみ

キュウリの酢の物の事です。実家ではこのきゅうりだけの酢の物を きゅうりもみと言います。きゅうりの大量消費にも良いですよ
このレシピの生い立ち
田舎の実家料理です。キュウリが沢山とれる時期に作る料理の一つです 
★クックパッドニュースに掲載して頂きました「 暑い日にパクパク食べたい!きゅうりの【大量消費】レシピ集
https://cookpad.wasmer.app/articles/8588

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. きゅうり 4本(500g)
  2. 小さじ1
  3. すりゴマ 大さじ1~3
  4. ●酢(穀物酢) 大さじ2
  5. ●砂糖 大さじ2
  6. ●塩 小さじ半分

作り方

  1. 1

    ●を混ぜて 合わせ酢を作っておきます

    きゅうりはスライサーでカットします

  2. 2

    きゅうりに 塩をまぶしたら もみ込みます よく もみ込むと洗剤を入れたかのように泡立ってきます

  3. 3

    2をきつく絞ったら 合わせ酢とすりゴマを入れ和えたら出来上がり

  4. 4

    ★きゅうり4本で500gなんですが 自家栽培の為 スーパーで並んでいる物より大きいきゅうりです。 

  5. 5

    ★工程2のきゅうりが泡立つまで揉み込むのが 我が家の最大ポイントです。★

  6. 6

    ★味付けは甘めです。

  7. 7

    ★2021/07/21
    つくれぽ 100人で話題いりしました。レシピ公開から10年!ありがとうございます!

コツ・ポイント

●材料のすりゴマ大さじ1~3になっているのは通常ゴマだらけになる位入れるのですが 今回すりゴマが大さじ1程度しかなかったので大さじ1~3表記になっています(写真は大さじ1程度しか入っていません)大さじ3は入れた方が良いです

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
♥孔燐♥
♥孔燐♥ @cook_40050624
に公開
孔燐(こうりん)です。世界各国の料理を食べる事の出来た移民の国カナダに約5年住んでました 滞在中に見た食べた作ってたもの私が生まれ育った田舎の料理などレシピアップできたらいいなぁと思ってます。 しょうもないレシピも載せてますが自分のレシピ帳として使わせてもらってます。●レシピチェックを時折しています。誤字・わかり辛い所など修正したりしています
もっと読む

このレシピの人気ランキング

似たレシピ