手軽に~フライパンでぶりの照り焼き

Match
Match @cook_40021405

失敗なし・・・ フライパンで焼いて、タレを刷毛で塗るだけで、手軽に本格的なぶりの照り焼きが!

このレシピの生い立ち
色々試してみましたが、この方法が、手軽できれいに仕上がりました。

手軽に~フライパンでぶりの照り焼き

失敗なし・・・ フライパンで焼いて、タレを刷毛で塗るだけで、手軽に本格的なぶりの照り焼きが!

このレシピの生い立ち
色々試してみましたが、この方法が、手軽できれいに仕上がりました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

5人分
  1. ぶり 5切れ
  2. 砂糖 小さじ1
  3. 醤油 大さじ2
  4. みりん 大さじ1
  5. 大さじ1

作り方

  1. 1

    フライパンを熱し、サラダ油をひいて、表になる面を先に焼く。分量の調味料をお皿に合わせておく。

  2. 2

    裏返して、蓋をして、弱火でゆっくり焼いて火を通す。
    両面焼けたら、取り出し、タレをつける。

  3. 3

    最後に、残ったタレを煮詰めて、ぶりに刷毛で塗って、照りをつける。

  4. 4

    <鰆の照り焼き>
    鰆も、同じ要領で、表面を下にして、焼き目がついたら、裏返し、お酒を大さじ2入れて、蓋をして蒸し焼きに!

  5. 5

    オーブンで焼く場合は、途中たれをつけて、焼いてもOKです。(20分ぐらい)

コツ・ポイント

タレに漬けて焼くと、焦げやすいので、表面にタレを刷毛で塗るほうが、出来上がりがきれいです。
フライパンは、テフロン加工のほうが、あまりこげないので良いでしょう。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
Match
Match @cook_40021405
に公開
♡伝えたい我が家の味♡私の母の味、嫁ぎ先の味・・受け継いだ味を娘や息子に伝えていきたい、そして残しておきたいの気持ちで!
もっと読む

似たレシピ