梅酢に漬けるだけ☆お手軽梅漬け

きゃら菊
きゃら菊 @cook_40029135

梅干を作った時にでる梅酢を使ってつくります。
梅酢がない場合は、今、スーパーマーケットでも梅酢が売られているので、利用すると手軽に梅漬けが味わえます。、3日位から食べられます。
このレシピの生い立ち
主人の提案で作ってみました。

梅酢に漬けるだけ☆お手軽梅漬け

梅干を作った時にでる梅酢を使ってつくります。
梅酢がない場合は、今、スーパーマーケットでも梅酢が売られているので、利用すると手軽に梅漬けが味わえます。、3日位から食べられます。
このレシピの生い立ち
主人の提案で作ってみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. お好きなだけ
  2. 赤梅酢 梅がかぶる位

作り方

  1. 1

    梅は3時間くらい水に漬け灰汁抜きして、枝の付け根を楊枝でそっと取り、布巾で水気をよく拭く。

  2. 2

    容器は洗って熱湯消毒し、乾かす。
    梅を容器に入れ、続いて梅がかぶるくらいの梅酢を加え蓋をする。
    涼しい所において置く。
    3日くらいから食べられます。

  3. 3

    梅を食べているうちに、梅酢が余ってきますので梅がかぶるくらい梅酢を残すようにして、梅酢だけ別の容器に移し、きゅうりや大根を一口大に切り、漬けてみて下さい。
    ピンク色で美味しいです。

  4. 4

  5. 5

コツ・ポイント

容器の消毒と、梅の水気をよく拭くことくらいです。
梅の量ですが好みの量で、梅酢は梅がかぶる位入れておいたほうがきれいに漬かると思います。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
きゃら菊
きゃら菊 @cook_40029135
に公開
念願だったクックパッドにお仲間入りさせて頂きました。夫と二人の生活、週末には車で40分程のところにある畑で少しばかりの野菜作りを楽しんでいます。みなさまへのお返事等ご迷惑をおかけすることがあるとは思いますが一生懸命そして楽しく利用させて頂こうと思います。どうぞ宜しくお願いいたします。
もっと読む

似たレシピ