青梅のピクルス

ぱやちゃん
ぱやちゃん @cook_40040688

梅干以外の保存食を作ってみました。
洋風料理にも利用できる、梅のピクルスです。
このレシピの生い立ち
春にたけのこのピクルスを作ってみて美味しかったので、梅でもピクルスを作ってみました。

青梅のピクルス

梅干以外の保存食を作ってみました。
洋風料理にも利用できる、梅のピクルスです。
このレシピの生い立ち
春にたけのこのピクルスを作ってみて美味しかったので、梅でもピクルスを作ってみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 青梅 500g
  2. 200cc
  3. 20g
  4. 砂糖 50g
  5. ピクルス用香辛料(あれば 適量

作り方

  1. 1

    青梅を傷つ家ないように洗って、3~4時間水に漬けてアク抜きをする。

  2. 2

    ヘタを取り、梅を半分に切り、種を取り出す。

  3. 3

    ビニール袋に梅を入れ、塩をまぶし、同量の重石をして1時間ほど置く。
    汁気を切り、アクを取る。

  4. 4

    鍋に、酢・水(200cc)砂糖を入れ、一煮立ちさせ、冷ます。

  5. 5

    保存用瓶に梅を入れ上から冷めたピクルス液を注ぎ、冷蔵庫で保存する。
    10日目頃から食べられます。

コツ・ポイント

実だけでなく、ピクルス液も酢飯や、ドレッシングなどに利用できます。ピクルス用香辛料を入れたもの(金色のキャップ)と、香辛料無しのもの(赤色のキャップ)とを作ってみました。梅そのものの風味は、香辛料を入れない方が、際立っています。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ぱやちゃん
ぱやちゃん @cook_40040688
に公開
京都には、おいしいものがいっぱい!出来るだけ土地の食材を使って、お料理してます。おいしいものが大好き。もちろん、自分で作るのも大好き手抜きも得意です。
もっと読む

似たレシピ