☆ひじきと豚肉のマリネ☆

煮物に見えますが、マリネです^^;美味しく鉄分補給♫♬
★お手軽バージョン追加しました★
このレシピの生い立ち
お友達の家で食べたひじきのマリネがとっても美味しくて、また食べたくて作りました。マリネ液はれあっぴさんのレシピを参考にさせていただきました。作り方は適当ですが、近いものになりました。れあっぴさん、ありがとうございます♪
☆ひじきと豚肉のマリネ☆
煮物に見えますが、マリネです^^;美味しく鉄分補給♫♬
★お手軽バージョン追加しました★
このレシピの生い立ち
お友達の家で食べたひじきのマリネがとっても美味しくて、また食べたくて作りました。マリネ液はれあっぴさんのレシピを参考にさせていただきました。作り方は適当ですが、近いものになりました。れあっぴさん、ありがとうございます♪
作り方
- 1
ひじきは水で戻しておきます。肉と野菜を切る。■の調味料をボールに混ぜておく。
- 2
フライパンにサラダ油をひき、豚肉、野菜、ひじきを炒める。
- 3
2を■の調味料を入れたボールに入れ、混ぜ合わせ、冷ます。
- 4
☆★☆★☆★☆★☆★ お手軽ver.(6/8追加) ■の調味液に、切った野菜、缶詰のひじき(140g使用しました)を入れ、茹でた豚肉を熱いうちに加えて、冷ます。 ☆★☆★☆★☆★☆★
- 5
すでにつくれぽいただいた方はすみませんーー;
友達は←のように作ったそうです。 - 6
お手軽ver.も見た目は一緒^^;新玉ねぎを使いましたが、辛味が気になる方は酢水にさらすなどしてください。(6/13追加)
- 7
ツナ缶ver.軽く汁を切ったツナを入れました。ツナ缶に油が入っていたので、サラダ油は入れませんでした。(7/15)
- 8
切った玉ねぎを先に調味液に漬けておくと、ほとんど辛味がなくなります。(7/15)
- 9
枝豆入り。調味料はそのままで長ひじき30gでもいけましたので、ひじきの分量追記しました。(H21.6.5)
コツ・ポイント
☆冷やした時に溶けた脂が固まらないように、豚肉は赤身が多いものがいいと思います。もしくは一度下茹でするとか。 ☆今回は長ひじきを使っていますが、お好みで。 ☆たまたま新玉ねぎしかなかったので、それを使いました。 ☆冷ましただけでも、冷蔵庫で冷やしても、おいしいと思います。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
煮物だけじゃない!ひじきのマリネ 給食 煮物だけじゃない!ひじきのマリネ 給食
煮物になりがちなひじきをサラダとして♪きゅうり、にんじん、ハムを加えてマリネにしました。子どもに大人気♡カニカマでも! 日ノ出町保育園給食室 -
-
その他のレシピ