甘☆うま☆いなり寿司♪

ゴリヨちゃん
ゴリヨちゃん @cook_40064003

甘い、ジューシーみんな大好き、アゲ寿司☆
お菓子を作るくらい、お砂糖使うけど、これまたウマい。おためしあれ☆
このレシピの生い立ち
アゲすし、みんなの好物♪でもなかなか上手く作れない。図書館で借りた、“今さらながら和食修行”のレシピを参考に、ようやくおいしいのが作れるように☆ こんなに砂糖入れるのと・・・^_^;と驚き、レシピミスと疑いましたが、美味い、ウマ、ウマ!!1度試してみて

甘☆うま☆いなり寿司♪

甘い、ジューシーみんな大好き、アゲ寿司☆
お菓子を作るくらい、お砂糖使うけど、これまたウマい。おためしあれ☆
このレシピの生い立ち
アゲすし、みんなの好物♪でもなかなか上手く作れない。図書館で借りた、“今さらながら和食修行”のレシピを参考に、ようやくおいしいのが作れるように☆ こんなに砂糖入れるのと・・・^_^;と驚き、レシピミスと疑いましたが、美味い、ウマ、ウマ!!1度試してみて

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. すし酢 好みで、米1カップに 30ml程度
  2. 4カップ
  3. 油あげ 20枚
  4. 砂糖 1カップ
  5. 三温糖 3/4カップ
  6. みりん 大さじ2
  7. しょうゆ 1/2カップ
  8. いりごま 少々
  9. だし汁 2 1/2カップ

作り方

  1. 1

    あげに、すりこ木を当てて軽く転がす。もしくはトントンたたく(半分にキレイにはがす為)半分にアゲを切る。剥がす。

  2. 2

    2~3分たっぷりのお湯で、油抜き。(落し蓋してね)
    おいしく仕上げる為、湯をかけるだけはNGサボらないで・・

  3. 3

    温めた、だし汁にアゲを投入。(水気を切ってね)砂糖、三温糖、しょうゆ、みりんを投入注)砂糖は、三回に分けて入れる。1度に入れると、味が付きにくい。落し蓋で押して煮汁が少し蓋の上まで、上がるまで煮含める

  4. 4

    酢飯を作る。出来れば、湯炊きでご飯を炊く。分量の米に、1.5倍のお湯。炊き立てのご飯と、すし酢を一気にあわせ、うちわであおぎ艶を出す。(そうそう、いりゴマ入れてね)

  5. 5

    酢飯を、2口で食べれる程度に俵型に握る。煮含めたおあげを、軽く絞り酢飯をつめ形を整え、出来上がり!

コツ・ポイント

味を浸み込ませるには、しっかり油抜き☆
冷める時に、味が染みるので、じっくり時間をかけて・・
出来れば、一晩寝かせたい。
甘味のしっかり浸み込んだアゲ、絞りすぎないよう注意。軽くネ。ジューシーに仕上げて頂戴。
白砂糖だけでなく、三温糖を使うのは、味にこくを出す為。砂糖を惜しみなく、使って

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ゴリヨちゃん
ゴリヨちゃん @cook_40064003
に公開
今さらながら、お料理にハマってる私♪娘においしい料理を伝授する為、日々勉強☆家族に喜ばれる料理、健康によい料理を、作るぞ~と言いつつも、“あまり手が込んだ料理ではあませんね・・”と突っ込まれる事もシバシバ・・・素材の味を、生かしてるのよHo・ho・ho
もっと読む

似たレシピ