キャラ弁☆簡単 こいのぼりおにぎり♪

good_fortune
good_fortune @cook_40033683

もうすぐ端午の節句ですね。
おにぎりをこいのぼりにしてみました☆
息子の幼稚園のお弁当に♪
このレシピの生い立ち
息子は年少に入ったばかりなので、お弁当には食べやすいおにぎりを入れています。
そこで、もうすぐ端午の節句なので、こいのぼりおにぎりにしてみました。

キャラ弁☆簡単 こいのぼりおにぎり♪

もうすぐ端午の節句ですね。
おにぎりをこいのぼりにしてみました☆
息子の幼稚園のお弁当に♪
このレシピの生い立ち
息子は年少に入ったばかりなので、お弁当には食べやすいおにぎりを入れています。
そこで、もうすぐ端午の節句なので、こいのぼりおにぎりにしてみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

作り方

  1. 1

    ごはんを俵型おにぎりにし、冷ましておく。海苔を細長く切り、片側に三角に切れ目を入れる。おにぎりに、海苔を巻く。

  2. 2

    ◆スライスチーズを金口で抜く。
    ◆ゆで人参とキュウリを薄く切り、金口より一回り小さな○型で各2つ抜く。内、ひとつを半円に切る。
    ◆海苔を、○型よりも小さな丸に2つ切る(私はニコニコパンチを使用)。

  3. 3

    2のチーズに、人参とキュウリをそれぞれのせる。その上に海苔をのせて、こいのぼりの目を作る。(*左端に寄せてくださいね。)

  4. 4

    1のおにぎりに、3の目と2の半円を写真のようにのせてできあがり!

  5. 5

    息子のお弁当に♪(うろこ部分が少し違いますが・・・)

コツ・ポイント

海苔の太さがポイント!俵おにぎりの2/3くらいが海苔になるようにするといい感じのこいのぼりになります(ちなみに、4の左は失敗例です)。
それから、おにぎりが小さいので、具を入れるのが大変な場合は、具なしで塩おむすびにしても。私は、小梅を入れました♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
good_fortune
good_fortune @cook_40033683
に公開
子どもたちの喜ぶ顔が見たくて♪楽しい毎日を送っています(*´∇`)
もっと読む

似たレシピ