誕生日 キャラ弁 男の子 おにぎり

★☆★RURU★☆★
★☆★RURU★☆★ @cook_40125382

4歳の誕生日に、息子の顔のキャラ弁を作ってみました♪タレ目&ハの字眉毛(笑)我ながらイイ出来だぁ( ´艸`)
このレシピの生い立ち
幼稚園の、お誕生日会の時に作った
キャラ弁です(^-^)

息子の誕生日の月だったので
顔型おにぎりにしてみた。

誕生日 キャラ弁 男の子 おにぎり

4歳の誕生日に、息子の顔のキャラ弁を作ってみました♪タレ目&ハの字眉毛(笑)我ながらイイ出来だぁ( ´艸`)
このレシピの生い立ち
幼稚園の、お誕生日会の時に作った
キャラ弁です(^-^)

息子の誕生日の月だったので
顔型おにぎりにしてみた。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. ご飯 120g
  2. デコふり(オレンジ) 適量
  3. おにぎりの具(お好みで・・・) 適量
  4. 焼き海苔(髪の毛・目・眉・口) 適量
  5. カニカマ(ほっぺ) 適量
  6. 薄焼き卵(王冠) 適量
  7. スライスチーズ(目の白部分・王冠の線) 適量
  8. 茹で人参・茹でブロッコリー(王冠の模様) 適量

作り方

  1. 1

    ★前日準備★
    おにぎりの顔の大きさを紙に書いて、それに合わせて焼き海苔で、髪の毛・眉・目・口の形をデコ用ハサミで切る

  2. 2

    薄く切った人参・ブロッコリーを茹でて水気を切る。キッチンペーパーで拭き取ると水気がなくなります。

  3. 3

    ★当日★
    白ご飯にオレンジのデコふりを適量まぜ肌色にして具を入れ、丸いおにぎりを作る。

  4. 4

    前日に切っておいた髪の毛・目・眉・口の焼き海苔、はりつける。

  5. 5

    薄焼き卵を作って王冠の形に切る。
    チーズを細く切って模様を作る。
    ストローで切り抜いて目の白い部分も作る

  6. 6

    前日に茹でた人参をストローで、くり抜き、5にのせる(ヤクルトのストロー使用)
    ブロッコリーを小さくちぎって5にのせる

  7. 7

    カニカマをストローで切り抜き、ほっぺにする。

    パーツはマヨネーズを糊がわりにすると取れないです

コツ・ポイント

前日に準備しておくと朝が楽ちん♪
文字は【おべんとう抜き型たのしメール】を使用。

卵焼きで、プレゼントや
魚肉ソーセージで誕生日ケーキも
作ってみました♪
(別にレシピ載せます)

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
★☆★RURU★☆★
★☆★RURU★☆★ @cook_40125382
に公開
福岡在住★24歳と12歳の男子のママ(*´ω`*)料理好きで15歳~ノートにレシピを書いてます。作った時に写真を撮ってレシピを載せます♪パパと息子が大食いで分量が多く家族向けレシピ★次男が生まれてパパッと作れる豚・鶏・ミンチ料理が多い。キャラ弁、朝は写真を撮れない為見た感じが参考になれば♪濃く甘い九州醤油なので調節を…ヤマニ醤油(うまくち)使用
もっと読む

似たレシピ