✿簡単✿生たけのこ✿ゆでかた✿下ごしらえ

殿すけ @cook_40035543
旬の“たけのこ”を頂いたときに教えてもらったゆで方です♡
米ぬかなしでも大丈夫!!
このレシピの生い立ち
旬の“たけのこ”を頂いたときに教えてもらったゆで方ですஐஃ
✿簡単✿生たけのこ✿ゆでかた✿下ごしらえ
旬の“たけのこ”を頂いたときに教えてもらったゆで方です♡
米ぬかなしでも大丈夫!!
このレシピの生い立ち
旬の“たけのこ”を頂いたときに教えてもらったゆで方ですஐஃ
作り方
- 1
外の皮を3~4枚はがす。
先のほうを切る。 - 2
黄色く見えるたけのこまで、皮の部分に切り込みを入れる。
- 3
たっぷり水(米のとぎ汁)の入ったなべに、生たけのこを入れる。
- 4
米ぬかを入れる。
ないときは、お茶パックなどに生米を入れ、なべに入れる。 - 5
落し蓋をして、沸騰するまで火にかける。
沸騰したら弱火にして1時間ほどゆでる。 - 6
竹串で根元部分を刺してみる。すっと通ったらOK!! ゆで汁ごと冷ます。だいたい1日かけて冷ます。
- 7
完全に冷めたら、皮を剥いていく。
- 8
先のほうは写真のように剥く。先のほうは柔らかくて美味しいので料理に使いましょう。
✿ 完成 ✿
- 9
保存は、ジップロックやタッパに沸騰して冷ました水を入れ、冷蔵庫で保存しましょう。2・3日で使い切りましょう!!
- 10
今回使用した“米ぬか”です。
- 11
つくれぽ10☆
ありがとうございます
20105.1. - 12
人気検索でトップ10に入りました(〃^∇^)o彡☆
みなさんのおかげです<(_ _)>
2012.4.25. - 13
『下ごしらえ』の人気検索で1位になりました(*^^)v
みなさんのおかげです<(_ _)>
2012.4.27. - 14
たけのこご飯のレシピをUPしました♪♪参考にどうぞ♡2190577♡2013/4/14公開
- 15
2014/03/27 “たけのこ”のカテゴリに承認されました✨
コツ・ポイント
米ぬかのない時には生米や米のとぎ汁でも大丈夫♡
似たレシピ
-
-
生たけのこの下準備・下処理・茹で方・筍 生たけのこの下準備・下処理・茹で方・筍
ここからたけのこご飯、メンマ、チンジャオロース、土佐煮と広がります!少し時間かかりますが、香りと歯ごたえは抜群です! tjellyfish -
-
-
簡単 たけのこ 茹で方 下処理 保存 簡単 たけのこ 茹で方 下処理 保存
美味しいたけのこをたくさん頂いて毎年たくさん茹でてます。傷むのが早いので直ぐに茹でて調理、保管してください。 miio5000 -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17625127