ポケットサンドなおにぎらず~焼き鶏缶。

ふんわりごはんにシャキシャキレタス。空間に缶詰の焼きとりを挟み込んだお手軽なポケットサンド風?おにぎらずです。
このレシピの生い立ち
わが家にもやってきたおにぎらずブーム(流行はいつも世間様より少々遅れてやって来ますww)。レタスを挟み込んで作ったら具を挟み込む空間ができたのでポケットサンドのように色々挟んで楽しんでいます。今回休日親子ランチに焼きとりの缶詰め使用で。
ポケットサンドなおにぎらず~焼き鶏缶。
ふんわりごはんにシャキシャキレタス。空間に缶詰の焼きとりを挟み込んだお手軽なポケットサンド風?おにぎらずです。
このレシピの生い立ち
わが家にもやってきたおにぎらずブーム(流行はいつも世間様より少々遅れてやって来ますww)。レタスを挟み込んで作ったら具を挟み込む空間ができたのでポケットサンドのように色々挟んで楽しんでいます。今回休日親子ランチに焼きとりの缶詰め使用で。
作り方
- 1
焼き海苔は事前にミシン目を入れておくと、海苔の重なり部分も比較的噛み切りやすくて食べやすくなります。
- 2
「おにぎり美味しいね♡噛み切りやすい海苔」レシピID : 19848012
- 3
海苔を敷いて塩少々を全体的に少量ふり、中央にご飯の半量を載せる。
*スライスチーズの大きさを目安に - 4
ちぎったレタスを重なるように5~6枚載せる。
- 5
スライスチーズを載せる。今回モッツァレラチーズを使用しました。お好みのチーズをお使いください。
- 6
残りのご飯を載せて塩少々をふり、海苔の端を中央に折りたたんでおにぎらずを形成する。
- 7
*ご飯はふんわりふんわり包み込むようにするとごはん一粒一粒を感じられる仕上がりとなります。
- 8
ある程度形を整えたら海苔の端を下にして暫く置いてなじませる。(20秒程度で大丈夫)
- 9
8のおにぎらずを半分にcutする。
- 10
今回隙間に更にレタスを入れこんでシャキシャキ感をプラスしています。
- 11
マヨネーズを少量絞る。
- 12
少々温めた焼きとりをレタスの間に挟み込む。
*今回缶詰め使用。くし刺しの焼きとりを引き抜いて使用しても結構です。 - 13
粗挽き胡椒をふってお好みでレモン少々を絞る。
- 14
ご飯はふんわりと扱っているので、ご飯粒同士の間に隙間ができています。私はこの状態がオススメです。
- 15
半分にカットした大葉を挟み込んで完成です。
コツ・ポイント
ご飯はふんわり扱ってください。
焼きとり(缶詰)は今回塩味を用いていますが、タレ味でも同様に。
焼き鶏以外を挟んでも美味しいですよ♡
レタスはプリーツレタス等でも結構です。たっぷり使うのがシャキシャキ食感を生み出すポイントです。
似たレシピ
-
初めての、美味しすぎる焼き鳥おにぎらず♡ 初めての、美味しすぎる焼き鳥おにぎらず♡
初めて作ったおにぎらず☆初心者でも美味しく綺麗にできたので紹介させていただきます。焼き鳥缶詰のタレが美味しすぎます♡ Tsuchef -
-
-
-
-
-
業務用の焼き鳥で超簡単!うまうま焼鳥丼✨ 業務用の焼き鳥で超簡単!うまうま焼鳥丼✨
すでに美味しい焼き鳥をオンザライス!間違いないやつ!シャキシャキレタスにふわふわ卵、マヨと一緒で絶対美味しいやつ!!! きいパパ -
-
-
その他のレシピ