自家製小麦粉とフスマのパン

畑仁郁野
畑仁郁野 @cook_40032911

軽くてサクサク。ローズマリーがフスマのくせをカバーして香ばしさが引き立っています。背高のっぽの立派なパンに見えますが本当は・・・・何とか上手に写そう!と努力した結果です。自家製の小麦粉はグルテンが少ないので思い通りにはふくれません。
このレシピの生い立ち
自家製の粉がまだ残っているのを発見!自分用に作りました。

自家製小麦粉とフスマのパン

軽くてサクサク。ローズマリーがフスマのくせをカバーして香ばしさが引き立っています。背高のっぽの立派なパンに見えますが本当は・・・・何とか上手に写そう!と努力した結果です。自家製の小麦粉はグルテンが少ないので思い通りにはふくれません。
このレシピの生い立ち
自家製の粉がまだ残っているのを発見!自分用に作りました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

小さい食パン型1個
  1. 自家製小麦粉 230g
  2. 自家製小麦粉フスマ 20g
  3. ローズマリー 小さい1枝分
  4. 小さじ半分
  5. インスタンドライイースト 小さじ1,5
  6. ぬるま湯 約165cc
  7. バター 10g

作り方

  1. 1

    パンこね器でこねます。ローズマリーは葉を枝からはずし、手でちぎりながら入れます。バターはすべての材料が混じり合ってから入れます。約40分、発酵させます。

  2. 2

    約2倍にふくれた生地を取り出し、2分割、切れ目を外に出さないように丸めて、10~20分のベンチタイムを取ります。

  3. 3

    小さい食パン型にバターかマーガリンを塗ります(分量外)。休ませた生地を手のひらで平らに押して伸ばし、くるくる丸め、さらにたたむように丸め、型に並べます。上から少し押し付けるようにして落ち着かせます。

  4. 4

    30分~1時間発酵させます。様子を見ながら型から1cmぐらい頭が出てきたら焼きごろだと思います。

  5. 5

    200度のオーブンで  約30分焼きます。

コツ・ポイント

ローズマリーは好きならたくさん入れたらいいと思います。
イーストのパンはあまり発酵させすぎるとまずくなるように思います。この頃、少ないイーストでたくさん時間をかけて作る・・・と言うのがあるようです。やったことがありませんが・・・どんなんでしょうか?時間をかけるんだったら天然酵母にしたら?と思ってしまうんですが・・・

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
畑仁郁野
畑仁郁野 @cook_40032911
に公開
”はたけにいくの”と申します。              趣味・・畑仕事・音楽・おいしいパンを食べること・・・ ♪♪♪♪♪ 年々寒さ、暑さに弱くなり畑仕事は春秋限定(?)になりつつあります。これではいけない!と思うんですけど・・・特に夏は 苦手な『ヘビ』がいるので・・・
もっと読む

似たレシピ