甘夏カード

こいし♪
こいし♪ @cook_40034209

大好きなレモンカード。レモンの代わりに甘夏でも作ってみました。レモンほど酸味がないので、レモンカードのあの魅惑の味には敵いませんが、甘夏独特の風味がマイルドです。夏みかんといえばマーマレードが定番だけど、たまにはこんなのもいいのでは?
このレシピの生い立ち
レモンカードが大好きで、萩乃さんのレシピでよく作ります。でも国産・無農薬のレモンが手に入らない時もあります。そんな折、祖母が送ってくれた甘夏があったので、甘夏カードにしてみました。庭で採れたものなので勿論、無農薬自家栽培。安心ですね。

甘夏カード

大好きなレモンカード。レモンの代わりに甘夏でも作ってみました。レモンほど酸味がないので、レモンカードのあの魅惑の味には敵いませんが、甘夏独特の風味がマイルドです。夏みかんといえばマーマレードが定番だけど、たまにはこんなのもいいのでは?
このレシピの生い立ち
レモンカードが大好きで、萩乃さんのレシピでよく作ります。でも国産・無農薬のレモンが手に入らない時もあります。そんな折、祖母が送ってくれた甘夏があったので、甘夏カードにしてみました。庭で採れたものなので勿論、無農薬自家栽培。安心ですね。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 甘夏の皮(すりおろす) 1個分
  2. 甘夏の絞り汁 1/2個分
  3. 有塩マーガリン(orバター) 50g
  4. 砂糖 50~70g
  5. 1個
  6. ブランデー(あれば 大さじ2

作り方

  1. 1

    甘夏を塩を刷り込むようにしてよく洗い、皮をおろし金ですりおろす。

  2. 2

    甘夏を絞る。横半分に割り、くし型に切って絞り、茶漉しで漉すとよい。残りの半分は食べるなり他のものに利用するなりご自由に。

  3. 3

    小さなボールに材料を全部入れる。※卵はよく溶いておく。

  4. 4

    小鍋に湯を沸かし、沸いたらその中に3のボールをつけて湯煎で加熱する。

  5. 5

    かき混ぜながら好みの固さになるまで加熱する。冷めると固まるので少しとろみがつく程度でよい。

  6. 6

    保存瓶に移し、粗熱が取れたら冷蔵庫へ。2~3週間は美味しく食べられます。パンやスコーン、クラッカーなどにつけて召し上がれ。

  7. 7

    おまけ【【バターでベタベタのボール類の洗い方】】洗い桶に水を張り、重曹と2で絞った甘夏の皮を入れて、皮の内側をこすり付ける様にして洗うとベタつかずサッパリ洗えます。

コツ・ポイント

バターは無塩でも構いません。単に私の好みの問題です。レモンに比べると酸味が少ないので、酸味をプラスしたい場合はポッカのレモン汁などを加えるとよいと思います。柚子の皮やカボスの絞り汁などもいいかな?目下研究中です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
こいし♪
こいし♪ @cook_40034209
に公開
食べ物に限らず、地味だけど滋味溢れるもの、素っ気無いけど飽きの来ないものが好き。好物は、豆・乾物・生姜・寒天・根菜・酢・海藻。カレーには絶対大根を入れます!
もっと読む

似たレシピ