◆お弁当に!にんじんと塩昆布の炒め物◆

しまさき
しまさき @cook_40064761

材料これだけ!手順これだけ!にんじんがまるでフルーツか?ってくらい甘く感じます。もう一品ほしいとき、彩りがほしいとき、お弁当箱のスペースが余ってるときなどに、ぜひ♪
このレシピの生い立ち
10年ほど前、母が「ピーマンと塩昆布炒めると美味しいんだって!」とご近所で聞いてきて、試してみたらめちゃ美味しい!また作ろうと思ったらピーマンがなく、にんじんで試したらこれまたびっくり!こんなに甘いにんじん、食べたことないって言うくらい美味しくて、それ以来私の定番料理になりました。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

2~3人分
  1. にんじん 1本
  2. 塩昆布 1~2つまみ
  3. ごま 適宜

作り方

  1. 1

    よく熱したフライパンにごま油を入れ、少し厚め(2~3mm)の短冊切りにしたにんじんを、強火で1分ほどサッと炒める。

  2. 2

    塩昆布を1~2つまみ入れ、さらに1分炒める。(味見をして塩昆布や炒め加減を調節してください。)

  3. 3

    2010年9月17日自身初のつくれぽ10人達成♪皆様ありがとうございます!

コツ・ポイント

◆にんじんの厚みや炒め時間は、お好みで調節してください。
◆個人的には歯ごたえが残るくらいの炒め加減のほうが、甘みが強く美味しいです。
◆お弁当に入れると、赤と黒の色彩がお弁当の見た目を引き締めてくれます。さめても美味しい!

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

レシピ作者

しまさき
しまさき @cook_40064761
に公開
お手軽料理とライブ参戦が趣味の独身保育士。今は、マンション購入に向け物件探しに奔走中♪
もっと読む

似たレシピ