レンコン春巻き

sugar-m
sugar-m @cook_40064871

レンコンの歯ごたえと、味を付けた鶏ひき肉、チーズ&大葉の具がマッチした、パリパリの春巻きです。
このレシピの生い立ち
レンコンのはさみ揚げを食べやすく&ちょっと洋風な中身で春巻きにしてみました。チーズが入って家族にも友達にも大好評です。

レンコン春巻き

レンコンの歯ごたえと、味を付けた鶏ひき肉、チーズ&大葉の具がマッチした、パリパリの春巻きです。
このレシピの生い立ち
レンコンのはさみ揚げを食べやすく&ちょっと洋風な中身で春巻きにしてみました。チーズが入って家族にも友達にも大好評です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分(10本)
  1. レンコン 10cm程度
  2. モモひき肉 180g
  3. 大葉 10枚
  4. 春巻きの皮 10枚
  5. スライスチーズ 5枚
  6. 調味料
  7. 醤油 大さじ1
  8. 卵黄 1個
  9. マヨネーズ 大さじ3
  10. 塩こしょう 少々
  11. サラダ油 適宜

作り方

  1. 1

    レンコンは皮をむき、
    8mmくらいの厚さに輪切りにして水につけておく。
    大葉は洗って茎を切っておく。

  2. 2

    ボールに鶏ひき肉を入れて、調味料(醤油・卵黄・マヨネーズ・塩こしょう)を入れ混ぜる。

  3. 3

    春巻きの皮に、水を拭き取ったレンコン、2のひき肉、チーズ1/2枚、大葉の順にのせ、空気が入らないようにきっちり包む。

  4. 4

    包み終わりが開かないように小麦粉(材料記載外)をといた水でとめる。爪楊枝などでとめてもよい。

  5. 5

    中温の油で、中身に火が通るまで揚げる。
    中身に味がついているので、何もつけずに召し上がれます。

コツ・ポイント

ダイエット中の方は鶏ムネ肉のひき肉でどうぞ。マヨネーズは多めの方が美味しいです。
包み方や油の温度で中身が出てしまったりする失敗もあるようです。
空気が入らないようにきっちり包む事と油の温度は低すぎず高すぎずで揚げて下さい。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
sugar-m
sugar-m @cook_40064871
に公開
食べるの大好きsugar-mです。
もっと読む

似たレシピ