キャベツパン

キャベツがたっぷり入ったパンです。味はほんのり甘く、何もつけづにいただけます(^u^)画像はパウンド型で焼いたもの+。08.5.25よりペーストにしやすいよう、牛乳の量を少し訂正しまた
このレシピの生い立ち
人参と大根以外の野菜が嫌いなわが子のために野菜を練りこんだパンをいろいろ作っています。キャベツのパンってどんな味?なんて興味が湧いたので作ってみました。野菜臭さはほとんどありません。
キャベツパン
キャベツがたっぷり入ったパンです。味はほんのり甘く、何もつけづにいただけます(^u^)画像はパウンド型で焼いたもの+。08.5.25よりペーストにしやすいよう、牛乳の量を少し訂正しまた
このレシピの生い立ち
人参と大根以外の野菜が嫌いなわが子のために野菜を練りこんだパンをいろいろ作っています。キャベツのパンってどんな味?なんて興味が湧いたので作ってみました。野菜臭さはほとんどありません。
作り方
- 1
お鍋に水を張り、キャベツがしんなりするまでゆがきます。
- 2
フードプロセッサーにゆがいた※キャベツと※牛乳を投入し、ペースト状にします。 ※牛乳はペーストの状態を見て30ccから増やしてみてください。
- 3
バター以外の材料をボウルに合わせ、捏ねます。 軽くまとまったら調理台などに叩きつけたり伸ばしたり力を込めてください(笑)
- 4
3よりも生地がまとまってきたらバターを加えて更に捏ねます。生地につやがでて、引っ張ると薄い膜ができるようなら捏ねは完了です。
- 5
生地を丸くまとめ、閉じ目を下にしてボウルに戻し、ラップを掛けて一次発酵させます。生地が2倍になり指で押しても戻って来なければ一次発酵は完了です。
- 6
ガス抜きをしてから生地を3等分に丸めます。生地の閉じ目を下にしてラップを掛けて10分ベンチタイムをとります。
- 7
形成をします。麺棒で生地を楕円形に伸ばします。
- 8
伸ばした生地のサイドをたたみます。
- 9
畳んだ生地を手前からくるくると巻いていき、巻き終わりをつまんでとじます。
- 10
型に形成した生地を並べ、ラップを掛けて二次発酵させます。1.5~2倍に膨らめばOKです。
- 11
160度のオーブンでじっくり20分~30分焼いてください。オーブンの種類や大きさに合わせて様子を見てくださいね。
- 12
ほんのり若葉色のパンが出来上がりました(*^_^*)
コツ・ポイント
●牛乳の量は【ペースト(※印)+卵(1個)+牛乳=210cc】になるように調節してください。 ●キャベツは必ずペーストに!!みじん切りだとお好み焼きみたいになっちゃいます(^_^;) ●ホームベーカリー使用の方は焼き色を薄めに設定してくださいね。 ●今回は二次発酵後にてっぺんにはさみを入れてみました。
似たレシピ
-
-
-
-
30分完成?不思議パンのミルクスティック 30分完成?不思議パンのミルクスティック
♡話題入りレシピ♡ミルクをたっぷり練りこんで作った生地はほんのり甘くて優しい味子供さんも食べやすいスティック♡ ♪♪maron♪♪ -
-
-
HB❀サクッふわっな甘くて美味しいパン❀ HB❀サクッふわっな甘くて美味しいパン❀
甘くて美味しい❤蜂蜜、牛乳、卵も入れて大満足なパンが完成しました(^_^)子どもにも大人気♬焼いてもそのままでも… くるひなmama* -
その他のレシピ