焼き鳥丼

花ミズキ
花ミズキ @cook_40035588

サントリー天然水で炊いた御飯の上に、焼き鳥をのせます。焼き鳥は手作りですが、簡単につくるなら市販の焼き鳥使えばお手軽にできますよー♪
このレシピの生い立ち
以前、会社の側にあった焼き鳥屋さんでのランチメニューでした
。そのうちにランチタイムをやめてしまったので、自分で作ってみました!

焼き鳥丼

サントリー天然水で炊いた御飯の上に、焼き鳥をのせます。焼き鳥は手作りですが、簡単につくるなら市販の焼き鳥使えばお手軽にできますよー♪
このレシピの生い立ち
以前、会社の側にあった焼き鳥屋さんでのランチメニューでした
。そのうちにランチタイムをやめてしまったので、自分で作ってみました!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. サントリー天然水で炊いたご飯 どんぶり2杯分
  2. とりモモ肉 300g
  3. ネギ 1本
  4. ししとう 10本
  5. うずら水煮 6個
  6. とりももひき肉 200g
  7. 海苔 1枚
  8. めんつゆ(3倍濃縮) 100cc
  9. ☆三温糖 大さじ2
  10. ☆料理酒 大さじ1
  11. ☆みりん 大さじ1
  12. 200cc

作り方

  1. 1

    タレを作ります。☆の材料を鍋に入れて、15~20分程煮つめます。少しとろみがついてきたらOKです。

  2. 2

    鶏肉は一口大に切りネギも2センチ幅に切り、串に刺します。ネギの上部の青い部分(2センチ程度)はみじん切りにします。

  3. 3

    鶏ひき肉とネギのみじん切りを合わせ、つくねを作ります。食感を残す為に、粒が残る程度に塩(分量外)を入れ、こねてください。

  4. 4

    一口大に平たく丸めて、魚のグリルで焼きます。、ししとう(軽く塩をして串にささなくてOK)鶏の焼き鳥も同様にグリルで焼きます(串が熱いので気をつけてください)

  5. 5

    しし唐以外、焼きあがった焼き鳥とつくね、うずら卵をフライパンに入れ、先ほど作っておいたタレを入れ軽く火にかけ、2~3分煮詰めます。

  6. 6

    炊き上がったご飯をどんぶりに盛り、その上に海苔を手でちぎってのせます。

  7. 7

    その上に、フライパンでタレが絡まってる、焼き鳥を串からはずして、つくね、うずら卵、しし唐を盛り付け、タレをひとかけして出来上がりです、お好みで七味唐辛子をかけてどうぞ♡

コツ・ポイント

串刺しでしょうか・・・・肉の中央に刺さないと火が均一に通らないです。盛り付け時に、串をはずしてもりつけるので、面倒であれば一口大に切って、グリルで焼いても大丈夫ですよ~。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
花ミズキ
花ミズキ @cook_40035588
に公開
女の子一人子育て中です(*^_^*)仕事もしてるので、なかなかレシピをUPできないですが、今年は沢山載せたいです。お菓子作りをすることが多く、時間があると様々なレシピを試し中です。一応手作り派?で、梅干、味噌、漬物等、出来るものなら自分で作りたいと思ってます。
もっと読む

似たレシピ