超簡単✪ ツナとコーンのパテ

chikappe
chikappe @chikappe04

混ぜ合わせて3分レンジで、ちょっと小じゃれたおつまみの完成です。
このレシピの生い立ち
簡単にできて、おつまみになりそうなものを考えました

超簡単✪ ツナとコーンのパテ

混ぜ合わせて3分レンジで、ちょっと小じゃれたおつまみの完成です。
このレシピの生い立ち
簡単にできて、おつまみになりそうなものを考えました

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

5×10cmくらいの型1つ分
  1. コーン(冷凍または缶の物) 大さじ3
  2. ツナ 80g缶1缶分
  3. 溶き卵 大さじ1
  4. 粉チーズ 小さじ1
  5. 乾燥パセリ 小さじ1/2
  6. 塩こしょう 適量

作り方

  1. 1

    大きめの器またはボールの片側にコーン、もう片側に汁気を絞ったツナ&他の材料がくるようなイメージで入れます。

  2. 2

    まずコーン以外の材料を手でつまむような感じで混ぜ合わせ、全体がなじんだらコーンも合わせて混ぜ合わせます。

  3. 3

    小さめのレンジ加熱可能の容器に②を入れて上から平らにならす気持ちでぎゅっと押さえ込んで詰めます。

  4. 4

    ラップをかけて600W3分加熱します。加熱するとラップが自然とパテを押さえ込んでいます☆

  5. 5

    容器から取りだして、食べやすい大きさに切れば完成です。

コツ・ポイント

塩こしょうは粉チーズやツナの塩気の状態で加減してください。コーンをつぶさないようにして下さい。今回は冷凍コーンを解凍してから使いました。缶詰の場合はコーンも汁気を切ってから使って下さい。容器は手のひらサイズのプラスチック製のものを使用です。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
chikappe
chikappe @chikappe04
に公開
ず~~っと信州人☺53歳旦那、22歳息子、高3娘、85歳超の義父母との6人家族。料理・手芸・呑むのが大好き★2023年のレコ大で娘とMrs. GREEN APPLEの「ケセラセラ」を聴いて、思わずファンクラブに入ってしまった、気持ちだけはいつまでも「10代」のミーハー「元」家庭科教諭。最近、旦那&娘考案レシピも増殖中ですが、「バラエティー豊富」と思って温かくご覧くださいませ。味付けは全体的に薄めです♫
もっと読む

似たレシピ