ナッツといりこ煮干の韓国風田作り

エレナ0601 @cook_40051665
あまり辛くない韓国の唐辛子粉と、ひまわりの種を使ったいりこ煮干の田作り。食欲のない夏にピッタリの、カルシウム補給レシピ。
このレシピの生い立ち
冷凍庫に韓国の唐辛子粉、手元にひまわりの種といりこの煮干があり、好きなナッツをたっぷり入れ、夏バージョンの田作りを作ろうと試した結果、ピリ辛のコクのある美味しい田作りが出来ました。
作り方
- 1
フライパンにひまわりの種、煮干、唐辛子を入れ、焦がさないように、ある程度弱火で乾煎りする。
- 2
煮干がカリッとなるくらいになったら、フライパンの淵に寄せ、空いた所へ、■を入れ煮詰まる少し手前で混ぜ合わせ、クコをまぜる
- 3
今回はハチミツを使ったが、田作りの本来のタレは、酒1:みりん1:砂糖1:醤油1の割合を目安にすればいいと思います。
- 4
調味料の量や唐辛子の量は加減をしてください。
コツ・ポイント
ナッツのひまわりの種は他のナッツよりも安く買えます。他のナッツなら、細かく砕き、韓国の辛くない唐辛子がない時は、一味唐辛子を少し振ってください。
似たレシピ
-
-
-
-
エコ田作り☆ナッツ入☆だし取り後の煮干で エコ田作り☆ナッツ入☆だし取り後の煮干で
だしを取った後の煮干しで作るので塩分がとっても少なく、カルシウムをたっぷり摂れます。こどものおやつにもぴったり!ibukinomam
-
-
-
-
-
-
-
その他のおすすめレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17629307