いりこと素焼きナッツの田作り風

百合san @cook_40269385
カルシウム補給にいりこに素焼きナッツを加えて甘辛くあえておやつ代わりに食べられます。お正月にも田作りに利用しています。
このレシピの生い立ち
食べるいりこを沢山頂いた時に、本でナッツを入れておつまみ風に紹介してたのをみてアレンジして作り、定番になりました。
いりこと素焼きナッツの田作り風
カルシウム補給にいりこに素焼きナッツを加えて甘辛くあえておやつ代わりに食べられます。お正月にも田作りに利用しています。
このレシピの生い立ち
食べるいりこを沢山頂いた時に、本でナッツを入れておつまみ風に紹介してたのをみてアレンジして作り、定番になりました。
作り方
- 1
ナッツは粗く刻んで、耐熱皿に広げ1分半レンチンして取り出しひと混ぜし、更に40秒レンチンしてバットに広げ冷ます。
- 2
いりことゴマも耐熱皿に広げレンジで1分半、ひと混ぜし更に40秒ポキンと折れるくらいにしてナッツと一緒に広げ冷ます。
- 3
22cm前後のフライパンに調味料と水を入れ中火で甘辛く煮詰める。(7〜8分)ヘラで筋がすっと残る程度。
- 4
全体に泡が浮き立ってきたら、一気にいりことナッツをいれ弱火にして全体に絡めバットに広げて冷ます。
- 5
冷めてカラメル状態になったら容器に入れる。いりこやナッツ量はこだわらずお好みで加減していいです。
コツ・ポイント
時々ヘラで混ぜ、スジが残り、全体に粗めの泡が浮き立ってきたら一気に入れて混ぜ、冷やしたらカラメル状になりやすいです。
似たレシピ
-
-
-
-
ダイエットおやつ★ラカントナッツ田づくり ダイエットおやつ★ラカントナッツ田づくり
カルシウム補給とダイエット中のおやつとして。バターやお砂糖、塩など、色んな美味しいものをそぎ落としたレシピです(笑) atsco -
-
-
-
ナッツといりこ煮干の韓国風田作り ナッツといりこ煮干の韓国風田作り
あまり辛くない韓国の唐辛子粉と、ひまわりの種を使ったいりこ煮干の田作り。食欲のない夏にピッタリの、カルシウム補給レシピ。 エレナ0601 -
-
エコ田作り☆ナッツ入☆だし取り後の煮干で エコ田作り☆ナッツ入☆だし取り後の煮干で
だしを取った後の煮干しで作るので塩分がとっても少なく、カルシウムをたっぷり摂れます。こどものおやつにもぴったり!ibukinomam
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20062428