白菜ベーコンあさりのコンソメスープパスタ

マメ助マメ蔵
マメ助マメ蔵 @cook_40039904

野菜をコンソメスープで煮つめてからパスタ投入なので、コンソメ味の野菜達がパスタに絡んで美味です♪
このレシピの生い立ち
妻の作品です。

白菜ベーコンあさりのコンソメスープパスタ

野菜をコンソメスープで煮つめてからパスタ投入なので、コンソメ味の野菜達がパスタに絡んで美味です♪
このレシピの生い立ち
妻の作品です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人分
  1. パスタ 100g
  2. 白菜 大1枚
  3. ベーコン お好みの量(ちょっと多目のほうが味が出ていいかも)
  4. あさり お好きなだけ
  5. 芝えび 適量
  6. しめじ 適量
  7. えのき 適量
  8. エリンギ 小1個
  9. ニンニク 2片
  10. コンソメキューブ 1個
  11. 塩、こしょう 各適量
  12. 500cc
  13. オリーブ 適量

作り方

  1. 1

    白菜は繊維にそって縦に4㎝の長さ位に切り、しめじ、えのきは石づきをとり、ほぐし、エリンギは裂いておきます。

  2. 2

    あさりは砂抜きしベーコンは1㎝幅に、ニンニクはみじん切りにします。フライパンにオリーブ油を弱火で熱し、ニンニクを炒めます

  3. 3

    香りが出たら中火にし、ベーコンを炒め、全ての野菜、えびを炒めていきます。煮こむので、炒める順番は気にしなくても大丈夫です

  4. 4

    軽く炒めたら、水を注ぎ、沸騰したら、あさりとコンソメを入れ煮溶かし、中火でグツグツ煮、野菜に味を染み込ませていきます。

  5. 5

    スープが半量位になったら塩、こしょうをし、一旦味見をし、コンソメが足りないようならここで足します。

  6. 6

    パスタの茹で時間はそれぞれですので、タイミングよくパスタを茹でてください。

  7. 7

    野菜がクタクタになり、スープがフライパンから1㎝程度になったら、パスタを加え、絡ませて出来上がりです。

  8. 8

    少し深めの器に盛り、お好みで上からブラックペッパーを少量かけ召し上がってください。

コツ・ポイント

コツは特にない位簡単です。コンソメスープで野菜を煮詰め、和えたパスタですが、半分食べた後に試しにタバスコをかけたら凄く美味しかったです!タバスコ好きさんは騙されたと思って試してみてください!

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
マメ助マメ蔵
マメ助マメ蔵 @cook_40039904
に公開
元々イタリアンのコックでした。イタリアンだけにこだわりたくないので、今は和洋中様々な料理を味わって頂きたくダイニングレストラン&ダイニングバーを経営してます。厨房はコック達に任せ、私は店の裏方の仕事ばかりだったので、ほぼ毎日の昼食と夕食は僕が作ってました♪最近はコック不足でたまに厨房に入りますが・・・イタリアン以外は独学なので、よくこのサイトを参考にさせてもらってます^_^;
もっと読む

似たレシピ