恵方巻き?普段でも気軽に太巻きたべよ!

まきすで巻くのがちょっと苦手な私。
海苔半枚だと上手に出来た!
このレシピの生い立ち
お正月のお餅のためにのりを全て半分にカットしまっていたので仕方なく半枚で巻いてみたらとっても巻きやすくて楽チンだったのです!
海苔が半枚なので巻く時に具が崩れてしまったりという失敗がありません!
恵方巻き?普段でも気軽に太巻きたべよ!
まきすで巻くのがちょっと苦手な私。
海苔半枚だと上手に出来た!
このレシピの生い立ち
お正月のお餅のためにのりを全て半分にカットしまっていたので仕方なく半枚で巻いてみたらとっても巻きやすくて楽チンだったのです!
海苔が半枚なので巻く時に具が崩れてしまったりという失敗がありません!
作り方
- 1
☆の材料を混ぜ、酢飯用の酢を作り、ご飯640gに回し入れしゃもじで切るように混ぜ合わせさまします。
- 2
キュウリをカット。カニカマは1本だけ半分にカット(割ける側ではなく横に)卵は溶いて小ぶりの卵焼きに。
- 3
納豆を刻みます。(ひき割り納豆の場合はそのまま)。大葉3枚のうち1枚だけ半分にカット。
梅干は種を取り除き叩き刻む。 - 4
ネギを刻み、3の納豆と混ぜ納豆のタレも混ぜ合わせておきます。
- 5
ご飯が冷めたら、まきすに半枚ののりを置きその上にご飯を乗せていきます。
- 6
このとき巻き終わりになる先の部分2センチはご飯を乗せないようにします。
- 7
ご飯を乗せたら巻き始めになる手前部分にキュウリ、かにかま、卵焼きを乗せマヨネーズを細口で2本くらい乗せます。
- 8
巻きの作業に入ります。まきすの端を持ってゆっくりと巻きます。
1回転したら手で少しチカラを入れて握ります。 - 9
最後まで巻ききったらゆっくりと開きます。半枚なので失敗なく巻けたと思います。
- 10
納豆巻きを作ります。
手順⑤~⑥をして大葉を敷いてその上に納豆を乗せ梅肉を乗せて巻きます。 - 11
手順⑧~⑨を繰り返します。
これで出来上がりです。
コツ・ポイント
酢飯の配合はいなり寿司のレシピでお世話になったよしスクさんの酢飯を許可を頂きそのまんま載せています。
https://cookpad.wasmer.app/recipe/976327
とってもおいしくちょうど良い配合でとても気に入っています^^
似たレシピ
-
-
-
-
-
手作りなら安い!恵方巻き。海鮮太巻き。 手作りなら安い!恵方巻き。海鮮太巻き。
手作りが断然安い!好きな具材で、節分の恵方巻き。海鮮太巻き!マグロ、海老、いくら、カニカマ、キュウリ、玉子焼き! クックまいななパパ -
海鮮巻き寿司(太巻き)★節分の恵方巻にも 海鮮巻き寿司(太巻き)★節分の恵方巻にも
切って巻くだけで簡単♪彩りも綺麗で◎ゆるゆる巻き寿司にならず、きっちり綺麗に巻くコツあり。おもてなし、節分に~☆ まなげ★ -
-
-
恵方巻きにもっ☆王道太巻き☆サラダ巻き♪ 恵方巻きにもっ☆王道太巻き☆サラダ巻き♪
低コストなのに豪華に見えて、食べごたえがあって~といいこといっぱいのサラダ巻き(^_^)vおもてなしにも♪ *べーぐる* -
その他のレシピ