さばの煮付け「かくし味がミソ?!」

だいなりともなり @cook_40067378
さばの「しょうゆ煮」と「みそ煮」の合わせ技?!
濃い目の味でご飯が進みます♪
このレシピの生い立ち
母直伝の味です。母曰く、川魚店を営んでいた祖父は「水は不要。糖はザラメ」で魚を煮ていたそうです。
さばが苦手な旦那サマも「これは食べれる!」と言ってくれます(^_-)b
さばの煮付け「かくし味がミソ?!」
さばの「しょうゆ煮」と「みそ煮」の合わせ技?!
濃い目の味でご飯が進みます♪
このレシピの生い立ち
母直伝の味です。母曰く、川魚店を営んでいた祖父は「水は不要。糖はザラメ」で魚を煮ていたそうです。
さばが苦手な旦那サマも「これは食べれる!」と言ってくれます(^_-)b
作り方
- 1
さばの皮面に×印の切れ目をいれます。
生姜は薄切りにします。 - 2
鍋にザラメを入れて平らにならします。(鍋底に広げる感じです)
- 3
めんつゆをザラメがかぶるくらい入れます。(鍋の大きさによって量が変わると思いますが、目安は70~100mlです)
- 4
酒・みりん・味噌・生姜を入れ、中火で軽く煮立たせます。
味噌は1ヵ所にまとめず、3~4ヵ所に分散させた方が溶け易いです。 - 5
さばを重ならないように入れます。(ザラメや味噌が溶けきってなくても大丈夫です)
アルミホイルなどで落としぶたをします。 - 6
弱~中火で10分位煮つめます。焦げ易いので、時々鍋を揺らして下さい。
- 7
温かいご飯と一緒に、さあ召し上がってみて!
コツ・ポイント
水を一切入れない為、焦げ易いです(^^;)
鍋から離れないで下さいね。
味噌は、ご家庭によって違うと思いますので、お好みで量を変えてみて下さい。(私は、信州味噌を大2入れます)
めんつゆは「ヤマサ昆布つゆ 3倍濃縮」を使っています
似たレシピ
-
-
-
甘口♦鯖の煮付け♦魚の煮付け全般 甘口♦鯖の煮付け♦魚の煮付け全般
うちの黄金比率で鯖をこっくり煮付けました♡臭みも無く生姜を効かせた甘めの味付けはご飯が進みます(´▽`*)他の魚でも♡ Mizuki -
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17635351