さつま揚げ,わかめ,にんじんの前菜

ゆうびしん @cook_40048574
さつま揚げとわかめを50℃洗い。さらにわかめは,にんじんと一緒に80℃・20分の低温蒸し。効果がありました。
このレシピの生い立ち
多くの資料をみて,やりやすい方法を選んだ。
50℃洗いは,鍋に湯を沸かし,冷水を半分くらい加えると素早く50℃になる。手を入れて温度の感じがわかると,温度計はいらなくなる。
80℃蒸しは,厚手の鍋+蒸し器+ふたが便利。
さつま揚げ,わかめ,にんじんの前菜
さつま揚げとわかめを50℃洗い。さらにわかめは,にんじんと一緒に80℃・20分の低温蒸し。効果がありました。
このレシピの生い立ち
多くの資料をみて,やりやすい方法を選んだ。
50℃洗いは,鍋に湯を沸かし,冷水を半分くらい加えると素早く50℃になる。手を入れて温度の感じがわかると,温度計はいらなくなる。
80℃蒸しは,厚手の鍋+蒸し器+ふたが便利。
作り方
- 1
さつま揚げは50℃で1〜2分そっとこすり洗い。水気を拭き,2cm幅に切る。盛りつけて,おろししょうがを添える。
- 2
わかめは,50℃で2分洗い,5cm長さに切る。
- 3
鍋にフリーサイズ蒸し器を入れてにんじんとわかめを並べ,温度計を入れ,ふたをして80℃の蒸気温で20分蒸す。
- 4
わかめは,♦で和え,にんじんは,♢で和える。3種類を並べて盛りつけても,別にしてもよい。わかめには,白ごまをふる。
コツ・ポイント
50℃洗いと低温蒸しの効果を調べた。さつま揚げは,熱いうちに試食すると,作りたてのような味だ。わかめは,50℃洗いで塩が抜け,磯の香りが強くなる。蒸さない方がよいのではないか?
にんじんは,低温蒸しで,くせがなくなり甘味がある。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
さつま揚げの煮物♪わかめ・じゃが芋・人参 さつま揚げの煮物♪わかめ・じゃが芋・人参
pali さん、つくれぽありがとう!さつま揚げからでるコクとうま味は、肉に負けない美味しさ!一緒に煮れば、メインのおかずに! 漢方薬のタカキ大林店
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17635925