5分で簡単ずぼら卵丼

skydon
skydon @cook_40061043

卵焼き器でさっと作っちゃいます。キッチンバサミがあれば、包丁もまな板も使いませ~ん。アツアツを頬張れば大満足♪
このレシピの生い立ち
いつも冷蔵庫にあるもので、子供たちの突然の「お腹すいた~」攻撃に対抗するために考えました。

ご飯にかける麺つゆの量は、お好みで調節してください。最後に卵にかける麺つゆの量は、大匙1杯がちょうどいいようです☆

5分で簡単ずぼら卵丼

卵焼き器でさっと作っちゃいます。キッチンバサミがあれば、包丁もまな板も使いませ~ん。アツアツを頬張れば大満足♪
このレシピの生い立ち
いつも冷蔵庫にあるもので、子供たちの突然の「お腹すいた~」攻撃に対抗するために考えました。

ご飯にかける麺つゆの量は、お好みで調節してください。最後に卵にかける麺つゆの量は、大匙1杯がちょうどいいようです☆

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人分
  1. 1個
  2. 長ネギ 半本
  3. もみ海苔 適量
  4. ご飯 お茶碗1杯分
  5. 麺つゆ(3倍濃縮) 大匙1杯
  6. サラダ油(炒め用) 小匙1杯弱
  7. 少々

作り方

  1. 1

    長ネギは粗みじん切りにする。
    キッチンバサミで、チョキチョキすれば
    包丁、まな板は必要なし。

  2. 2

    卵焼き器にサラダ油を入れ長ネギを軽く炒め、ごく少量の塩をふる。そこに卵を割り入れる。直接ポン!でOK。ワイルドだろ~

  3. 3

    菜箸で卵を崩しながら、長ネギを包み込んでいく。半熟状態で火を消す。

  4. 4

    温かいご飯の上に、もみ海苔をのせる。
    天つゆくらいの濃さに薄めた麺つゆを大匙2杯まわしかける

  5. 5

    もみ海苔の上に、3で作った卵をのせる(余熱で程よい硬さになっています)
    最後に麺つゆ大匙1杯をまわしかけ、完成です♪

コツ・ポイント

*ご飯、麺つゆは熱い方がいいです。冷たいときは、電子レンジで温めてください。
*卵に火が通りすぎると、美味しさ半減なので、まだ早いかなぁ~くらいで火を止めてください。
*お好みで、三つ葉や紅ショウガなどをトッピングしてください。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
skydon
skydon @cook_40061043
に公開
なんということはないけど、なるべくお安く、健康的で、また食べたくなる料理を作りたいと心がけています。「本棚とあれやこれや」(http://tanababu.blog54.fc2.com/)というブログに、本の感想や日常を綴っています。
もっと読む

似たレシピ