キャベチー春巻き

らぶっち
らぶっち @cook_40034472

キャベツたっぷりでさっぱりした春巻きです。

春巻きの中に味噌が入っているため食べる時に付けダレがいりません。
このレシピの生い立ち
ふとした思い付き。
本当はお餅も入れる予定でしたが忘れてました。
思い出したのは揚げたあと( ̄Д ̄;;

余談・献立いろいろ味噌ですが、野菜炒めに調味料として使用すると回鍋肉になります。
簡単で美味しいため我が家では常備されてたり…

キャベチー春巻き

キャベツたっぷりでさっぱりした春巻きです。

春巻きの中に味噌が入っているため食べる時に付けダレがいりません。
このレシピの生い立ち
ふとした思い付き。
本当はお餅も入れる予定でしたが忘れてました。
思い出したのは揚げたあと( ̄Д ̄;;

余談・献立いろいろ味噌ですが、野菜炒めに調味料として使用すると回鍋肉になります。
簡単で美味しいため我が家では常備されてたり…

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

10本分
  1. キャベツ 1/2~1玉
  2. ベーコン(長さ10㌢程度) 10枚
  3. 溶けるチーズ 1枚
  4. 大葉 10枚
  5. 春巻きの皮 10枚
  6. 料理いろいろ味噌 適量
  7. 揚げ油 適量
  8. 小麦粉 小さじ1
  9. 小さじ2

作り方

  1. 1

    キャベツを1センチ角くらいのザク切りにし、器に入れラップをかけ3~5分レンジでチンする。すぐには出さずに蒸らしておきしんなりしたら取り出し、水気を絞る。
    チーズは縦長10等分する。
    大葉は縦半分に切る。
    小麦粉と水を混ぜておく。

  2. 2

    春巻きの皮にベーコン、チーズ、味噌、キャベツ、大葉(半分にしたのを横に並べて1枚分)の順にのせていきすき間のできないようにしっかりと巻く。
    止める部分は小麦粉を水で溶いたものなどを使ってください。

  3. 3

    油を熱し、キツネ色になるまで揚げる。
    キャベツに火が通っているため、春巻きの皮に色が付いたら大丈夫です。
    お皿に盛ってできあがり♪

  4. 4

    この味噌は一部地域しかないですがとても便利です。
    味噌ダレがない場合は、味噌と砂糖、みりんを混ぜて火を軽く通し、春巻きの中に入れてください。

コツ・ポイント

チーズはずっと揚げていると溶け出して油がはねるので気をつけてください。
お味噌も皮からでてくると油が飛び跳ねちょっと怖いです。
きっちり巻くとチーズや味噌が出てくる可能性が減ります。
キャベツは1玉でも使い切れてしまうかも。
私は半玉でしたが足らないくらいでした(^^;

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
らぶっち
らぶっち @cook_40034472
に公開
説明がイマイチ下手( ̄Д ̄;;まだまだレシピカキコ勉強が足らない…周りを見ながら頑張りま~す♪
もっと読む

似たレシピ