かんたんキャラ弁♪トゥイーティー

かわいいんだけど作るのが難しそうなトゥイーティー。でも作ってみると意外と簡単♪
下のご飯はチキンライスにしましたが、時間がなければ普通の白いご飯でも全然OK☆
このレシピの生い立ち
私がキャラ弁に挑戦していることを知った友達が、「トゥイーティーつくってー♪」と言い出したのがきっかけ。
レパートリーを増やしたくて、周りのみんなにリクエストをもらってます(・´з`・)
黄色は卵、赤はケチャップ、というような対応が自分の中にあれば、たいていのものは作れる気がする♪
でもデザイン自体が難しいものはまだつくれないかな(汗)
かんたんキャラ弁♪トゥイーティー
かわいいんだけど作るのが難しそうなトゥイーティー。でも作ってみると意外と簡単♪
下のご飯はチキンライスにしましたが、時間がなければ普通の白いご飯でも全然OK☆
このレシピの生い立ち
私がキャラ弁に挑戦していることを知った友達が、「トゥイーティーつくってー♪」と言い出したのがきっかけ。
レパートリーを増やしたくて、周りのみんなにリクエストをもらってます(・´з`・)
黄色は卵、赤はケチャップ、というような対応が自分の中にあれば、たいていのものは作れる気がする♪
でもデザイン自体が難しいものはまだつくれないかな(汗)
作り方
- 1
【焼き卵を作る】
あたためたフライパンに油をひき、といた卵を流し入れる。
表面が乾いたらフライパンから上げ、冷ましておく。
今回はお弁当なので、しっかり目に火を通してください。 - 2
のりを切る。髪の毛用に3本、まつげ用に4本。目が2つ。
アンパンマンと同様に、穴あけパンチを使うと丸いのりが切りやすくなる。今回はハサミを使用。 - 3
白目とくちばし用に、スライスチーズを切っていく。ながまるの下を切ったのが2つと、まるを半分に切った両方を使う。
- 4
卵を切る。まず、薄焼き卵を半分に折る。三角形と長方形のくっついたような形に切り取り、角を丸くすると簡単♪
あまった卵は好きな形にしてトッピングに使うか、細かく切って下のご飯に混ぜる。 - 5
お弁当箱にきれいにつめたら完成♪
黒目の位置で表情がすごくかわるので、色々とやってみてください☆
コツ・ポイント
卵の形がポイント。この形に切るのが難しい場合は、正方形1つと長方形1つを組み合わせて、角を丸くしていく方法でもいいかも。
というよりも、実際にイラストなどを見て、事前に形を把握しておくのが近道かも知れません('∪'*)笑
似たレシピ
-
-
-
-
-
キャラ弁☆妖怪ウォッチウィスパーツチノコ キャラ弁☆妖怪ウォッチウィスパーツチノコ
ウィスパーは普通の塩むすびでも中身を入れても(*^^*)。ツチノコはチキンライスでオムライスおにぎりに♪ 39こんまり -
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ