鶏胸ソテーの南蛮煮

割安鶏胸肉をさっぱりめのピリ辛味で美味しく。ごはんに合います。
このレシピの生い立ち
✿鶏胸料理が好き。まず「南蛮だれあんかけ」ってどうだろう?と思いつき、ソテーする際に片栗粉をまぶして煮れば自然にとろみがついて楽かな、と試してみたらうまくいった。その上、鶏特有のくさみも抜けて(゚д゚)ウマ!! ✿蜂蜜は、みりんを入れ過ぎると固くなるだろう…と思って入れたので、蜂蜜がない場合はみりんを増やさずに砂糖で代用した方が良いと思います。多少「照り」に欠けますが大差ないです。
鶏胸ソテーの南蛮煮
割安鶏胸肉をさっぱりめのピリ辛味で美味しく。ごはんに合います。
このレシピの生い立ち
✿鶏胸料理が好き。まず「南蛮だれあんかけ」ってどうだろう?と思いつき、ソテーする際に片栗粉をまぶして煮れば自然にとろみがついて楽かな、と試してみたらうまくいった。その上、鶏特有のくさみも抜けて(゚д゚)ウマ!! ✿蜂蜜は、みりんを入れ過ぎると固くなるだろう…と思って入れたので、蜂蜜がない場合はみりんを増やさずに砂糖で代用した方が良いと思います。多少「照り」に欠けますが大差ないです。
作り方
- 1
鶏胸肉は余分な脂を除いて食べ易い大きさの削ぎ切りにし、塩・酒を揉み込んで下味をつける。
- 2
◎の調味料をすべて鍋に合わせておく。(赤唐辛子はヘタと種を除いて小口切りにし、生姜は叩いて潰してから)
- 3
1の鶏肉に片栗粉をまぶし、サラダ油少々(材料外)を熱したフライパンで両面をこんがりとソテー。焼き色がついたら弱火にし、中までしっかりと火を通す。
- 4
2の鍋を火にかけてひと煮立ちさせ、3の鶏肉を入れて弱火で5〜6分煮る。鶏に片栗粉をまぶしているので、適度なとろみがつきます。
- 5
器に盛り、煮汁を回しかけて完成。好みで葱を飾ったり、炒りごまを散らしても。
- 6
【※】誠に勝手ながら平成20年9/20以降、このレシピに戴くつくれぽはノーコメント掲載とさせて頂きます。ごめんなさい。
コツ・ポイント
✿鶏肉の大きさにもよりますが、片栗粉をまぶしつける量が多すぎると、とろみが強くつきすぎるので注意。ただし、それはそれで「南蛮ダレがらめ」のようにもなるので、特に気にならなければそのままでも可。(敢えて強めにとろみをつければお弁当にも。) ✿ちなみに今回使用した胸肉は、1枚約220gのものです。
似たレシピ
-
-
-
ごはんが進む!鶏むね肉の酢醤油煮 ごはんが進む!鶏むね肉の酢醤油煮
✿2012.11.29話題入り感謝✿柔らか胸肉とごま油&酢の風味がきいたタレでさっぱりなのにご飯モリ②!ささっとレシピ♡ かずえ亭2号 -
-
-
-
-
-
-
ピリ辛 味しみ柔らか鶏むね肉の知恵煮物 ピリ辛 味しみ柔らか鶏むね肉の知恵煮物
鶏むね肉と大根しかない、やる気も出ない。だけどおいしいおかずは作りたいそんな日。テレビで見た鶏むね肉の柔らかな切り方、おでんに味を染みさせる方法、知恵だけを使って手抜き料理です笑ピリ辛でご飯がススムススム!お弁当にも! にゃにゃとヒロ君
その他のレシピ