揚げ物のあとには・・・なすの素揚げ

揚げ物のあとの油の処分って困りますよね。 そんな時、なすを思いっきり素揚げして保存しておくと、いろいろな料理に使えて便利です。 これはお料理っていえないかもですが、エコってことで♪ (写真は揚げてから冷蔵庫で保存したなす・・・)
このレシピの生い立ち
揚げ物をした後の油の処理に悩んでいました。
毎日揚げ物は嫌だし、再利用するのはポットの入れ替えも面倒だし、忘れちゃうし・・・・
それなら、効率よく使ってしまうには・・・と、ふと思いつきました。
揚げ物のあとには・・・なすの素揚げ
揚げ物のあとの油の処分って困りますよね。 そんな時、なすを思いっきり素揚げして保存しておくと、いろいろな料理に使えて便利です。 これはお料理っていえないかもですが、エコってことで♪ (写真は揚げてから冷蔵庫で保存したなす・・・)
このレシピの生い立ち
揚げ物をした後の油の処理に悩んでいました。
毎日揚げ物は嫌だし、再利用するのはポットの入れ替えも面倒だし、忘れちゃうし・・・・
それなら、効率よく使ってしまうには・・・と、ふと思いつきました。
作り方
- 1
なすは1cm程度の輪切りにし、軽く水分をひきとります。
(あとで作る目的の料理次第でどんなきり方でもよいと思います)
- 2
揚げ油は160度に熱し、色づくまでなすを揚げます。
(揚げ油18cm鍋2cm位でなす3-4本があげられます。)
- 3
そのまま使用するもよし、使いきれない分は冷凍しておきます。
- 4
★メニュー例:揚げなすいりサラダ
~さっぱりポン酢で
魚介をいれても合います
- 5
★メニュー例:かんたんドリアなす・トマト・チーズ・ごはんでラザニア風?ドリア メニューID:17643299
コツ・ポイント
当然ですが、揚げ油が古くならないうち、、揚げ鍋に入ったままの状態で食後にでも揚げてしまいましょう。
味付けはしておかない方がその後の料理に応用がききます。
(イタリアンでトマトソースとあわせたり、和風に出汁煮・味噌煮にしたり、中華ならオイスターソース、てんめんじゃんと合わせたり。)
なすがぐんぐん油を吸い取ってくれて、気持ちいいです(笑)
似たレシピ
-
-
素揚げで簡単!名古屋の甘辛!手羽の揚げ物 素揚げで簡単!名古屋の甘辛!手羽の揚げ物
素揚げでカリカリに揚げた手羽に甘辛タレと塩、胡椒、炒りごまをかけて仕上げました。名古屋風の手羽の揚げ物です。 かっちゃん杉 -
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ