あじの甘酢漬け

きなこおはぎ
きなこおはぎ @cook_40033320

焼き魚をさっぱり食べられます
このレシピの生い立ち
主人の実家で頂いて美味しかった。
が、自分では甘酢の配合に自信がなかったので、ダメもとで新生姜漬けの漬け汁を使って作ってみたらいけました。

あじの甘酢漬け

焼き魚をさっぱり食べられます
このレシピの生い立ち
主人の実家で頂いて美味しかった。
が、自分では甘酢の配合に自信がなかったので、ダメもとで新生姜漬けの漬け汁を使って作ってみたらいけました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. あじ 人数分
  2. 甘酢(新生姜づけの漬け汁) 適量

作り方

  1. 1

    甘酢を用意する。
    うちは新生姜の甘酢漬けの漬け汁を再利用。

    なければ酢200ccに対して砂糖大さじ10を溶かす。しょうがの一かけのせんぎりも入れる。

  2. 2

    あじを焼く。
    (普通の焼き魚を作る)

  3. 3

    焼けたあじを熱いうちに甘酢に漬ける。
    荒熱がとれたら冷蔵庫で冷やす。
    まんべんなく漬かるように時々上下を返す。

コツ・ポイント

甘酢はお好みで調整してください。すし酢でもいいかも。かんきつ類があれば、絞って入れてもグー。
食べる時、味が足りなければしょうゆをかけてください。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
きなこおはぎ
きなこおはぎ @cook_40033320
に公開
主婦です。子供は2人。毎日のお弁当、晩御飯に頭を悩ませる毎日...他に悩み事ないんかいっ!
もっと読む

似たレシピ