あじの甘酢漬け

きなこおはぎ @cook_40033320
焼き魚をさっぱり食べられます
このレシピの生い立ち
主人の実家で頂いて美味しかった。
が、自分では甘酢の配合に自信がなかったので、ダメもとで新生姜漬けの漬け汁を使って作ってみたらいけました。
あじの甘酢漬け
焼き魚をさっぱり食べられます
このレシピの生い立ち
主人の実家で頂いて美味しかった。
が、自分では甘酢の配合に自信がなかったので、ダメもとで新生姜漬けの漬け汁を使って作ってみたらいけました。
作り方
- 1
甘酢を用意する。
うちは新生姜の甘酢漬けの漬け汁を再利用。なければ酢200ccに対して砂糖大さじ10を溶かす。しょうがの一かけのせんぎりも入れる。
- 2
あじを焼く。
(普通の焼き魚を作る) - 3
焼けたあじを熱いうちに甘酢に漬ける。
荒熱がとれたら冷蔵庫で冷やす。
まんべんなく漬かるように時々上下を返す。
コツ・ポイント
甘酢はお好みで調整してください。すし酢でもいいかも。かんきつ類があれば、絞って入れてもグー。
食べる時、味が足りなければしょうゆをかけてください。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17645054