海苔が香る、水菜とエノキのもみ海苔和え

taka@ベタメタル
taka@ベタメタル @cook_40054832

海苔と「おひたし」が大好きな子どもに、好評な和え物です。
このレシピの生い立ち
子どもの好物、味付け海苔とおひたしをドッキングさせてみました。
味付け海苔は、あるだけ食べてしまうので、少しでも長く味わってもらおうと。。(*^^*)

海苔が香る、水菜とエノキのもみ海苔和え

海苔と「おひたし」が大好きな子どもに、好評な和え物です。
このレシピの生い立ち
子どもの好物、味付け海苔とおひたしをドッキングさせてみました。
味付け海苔は、あるだけ食べてしまうので、少しでも長く味わってもらおうと。。(*^^*)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

たっぷり2人分
  1. エノキ 大1袋(小2袋)
  2. 水菜 1ワ
  3. にんにくすりおろし 少々
  4. 麺つゆ 30〜50cc
  5. もみ海苔 手のひらで鷲掴み1回半

作り方

  1. 1

    鍋に湯を沸かし、にんにくすりおろしを少々加える。(チューブから出すなら2〜3㎝程度)

  2. 2

    根元を切り落としたエノキは半分に、水菜は5センチくらいに切り、沸騰した湯に入れる。

  3. 3

    菜ばしで、エノキをほぐす。

  4. 4

    湯が再び沸騰したら、火を止める。

  5. 5

    ザルにあけ、冷水で冷やす。

  6. 6

    水気を絞ってボウルに入れる。

  7. 7

    もみ海苔、麺つゆを入れ、よく和える。

  8. 8

    出来上がり(*^^*)

コツ・ポイント

焼き海苔より、もみ海苔(味付け海苔)が美味しいです(*^^*)

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
taka@ベタメタル
taka@ベタメタル @cook_40054832
に公開
仕事に音楽活動、そして食事の準備を、楽しみながらしています。順に独立していく子どもたちが、ハハの味を食べたい時、クックパッドを見てつくるそうです。料理は好きですが、手早く(作り手の負担を少なく、市販のものを上手く使って)、でも見た目に楽しく、そしておいしくできるか、を1人で追求しています。マイキッチンの名前の由来は、10年程活動しているメタルバンドの名前です(^ ^)。
もっと読む

このレシピの人気ランキング

似たレシピ