トマトベースの洋風肉じゃが

ミホネエ
ミホネエ @cook_40037695

材料を切って、あとは煮るだけの簡単料理。お野菜の旨味が凝縮された、ポトフ風のヘルシーな洋風肉じゃがです
このレシピの生い立ち
一つのお鍋で栄養価の高い1品を作りたかったのと、トマトが沢山あったので。
炒めないので、ばら肉でも案外ヘルシーです

トマトベースの洋風肉じゃが

材料を切って、あとは煮るだけの簡単料理。お野菜の旨味が凝縮された、ポトフ風のヘルシーな洋風肉じゃがです
このレシピの生い立ち
一つのお鍋で栄養価の高い1品を作りたかったのと、トマトが沢山あったので。
炒めないので、ばら肉でも案外ヘルシーです

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分...くらい
  1. ジャガイモ 中 4個
  2. トマト 中 4個
  3. たまねぎ 大 2個
  4. 人参 中 1本
  5. ピーマン 2個
  6. コーン缶詰でもOK) 半本分くらい
  7.  ばら肉 4~5枚
  8. コンソメ 小さいキューブ 2個
  9. ニンニク ひとかけら
  10. 塩・コショウ 少々
  11. ローリエ 2枚

作り方

  1. 1

    トマトは皮を湯ムキして、材料は全て大きめの乱切りにする。ピーマンはさっと下茹でしておく。
    とうもろこしは茹でてバラバラにしておく(缶詰の場合は水分は軽く切っておく)

  2. 2

    お鍋に人参全部と、たまねぎ(材料の半分)をいれ、ローリエを入れる。お水は材料がギリギリかぶるくらい入れて、蓋をして弱火で煮る

  3. 3

    人参が半分くら柔らかくなったら、ジャガイモ・残りのたまねぎ・トマト・豚ばら肉を入れる。お水は材料の半分くらいを目安にして付け足す(後で野菜の水分が出るのでこれで大丈夫)
    蓋をして弱火でコトコト

  4. 4

    コトコト煮えだしたら、先に入れた人参を上に出すように、お鍋の中の材料を少し上下して全体に火が入るようにする。
    焦げやすいので、鍋底からすくいあげるように。

  5. 5

    豚ばら肉のアクと上に浮いた油をすくい取り、ジャガイモに火が通ったら、とうもろこしを入れ、調味料のコンソメ・ニンニク・コショウを入れて弱火で少し煮る 最後に味を調える(必要だったらお塩を...)

  6. 6

    器によそって、下湯でしたピーマンをのせて出来上がり♪

コツ・ポイント

たまねぎは甘み用と形を残すため用で2回にわけました
豚肉のアクと油をしっかり取り除くと、意外にさっぱりした味に仕上がります
ニンニクは全部の材料を入れたときに一緒でも大丈夫です。『鍋底の焦げには気をつけて!』

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ミホネエ
ミホネエ @cook_40037695
に公開
「美味しいね」の一言。料理はこれにつきる。思いつき料理で、二度と出てこない料理をなくすため。。        そして....もう一度笑顔を見るために....         記録に残そう。。    
もっと読む

似たレシピ