えび・ほたて・アスパラのガーリック炒め

侑ママ
侑ママ @cook_40028204

赤・白・緑の彩り鮮やかな炒め物です。
このレシピの生い立ち
子供の大好きな食材をとにかく投入してみました。最初はただのバター炒めだったのですが、主人がにんにく風味がいいとリクエストしたので、最終的にこのレシピになりました。

えび・ほたて・アスパラのガーリック炒め

赤・白・緑の彩り鮮やかな炒め物です。
このレシピの生い立ち
子供の大好きな食材をとにかく投入してみました。最初はただのバター炒めだったのですが、主人がにんにく風味がいいとリクエストしたので、最終的にこのレシピになりました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2~3人分
  1. ボイルえび 150g
  2. ほたて貝柱(生食用) 150g
  3. アスパラガス 一束
  4. バターまたはオリーブオイル 10~20g
  5. 適宜
  6. こしょう 適宜
  7. おろしにんにく 好みで

作り方

  1. 1

    アスパラガスは2~3cm幅の斜め切りにします。ボイルエビは殻を剥いてしっぽを取り除きます。ホタテは大粒のものは二つにそぎ切りにします。

  2. 2

    フライパンにバターまたはオリーブオイルを熱し、アスパラを投入。しっかり火が通るまで炒めます。ホタテを投入し、表面の色が白っぽく変わる程度に、1分ほど炒めます。

  3. 3

    エビを投入。火を通しすぎると硬くなるので、さっと混ぜる程度で。塩・こしょうで好みに味付けし、にんにくを加えて炒め、しっかり香りが立ったら出来上がり。

コツ・ポイント

ほたてはベビーホタテでも可。切らずにそのまま使います。写真ではベビーホタテを使ってます。にんにくは、みじん切りを使って最初に炒めてもいいです。私は時間短縮と、普段にんにくをあまり使わないので、チューブのものを使ってます。えび、ほたては火を通しすぎると硬くなるので、入れるタイミングに気をつけて。手順どおりにやれば、ちょうどよくプリッと仕上がる…ハズ(笑)。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
侑ママ
侑ママ @cook_40028204
に公開
二人の子持ち兼業主婦。フルタイム勤務に趣味にと忙しく、毎日のご飯はいかに手軽に、手抜きをしつつおいしくできるかにかかっています。今日も誰かのおいしい顔が見られますように。
もっと読む

似たレシピ