おからのキャベツ蒸し〜はんぺん入り〜

ラビット一号
ラビット一号 @cook_40036827

干し椎茸の戻し汁だけでこんなにおからが美味しいのは、はんぺんのおかげ! 軽くおからをいためるだけで、美味しいキャベツ巻きができます!
このレシピの生い立ち
ボリュームのあるものが欲しかった時に、冷蔵庫におからとハンペンがあるのを見て、ひらめきました。

おからのキャベツ蒸し〜はんぺん入り〜

干し椎茸の戻し汁だけでこんなにおからが美味しいのは、はんぺんのおかげ! 軽くおからをいためるだけで、美味しいキャベツ巻きができます!
このレシピの生い立ち
ボリュームのあるものが欲しかった時に、冷蔵庫におからとハンペンがあるのを見て、ひらめきました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2ロール(4人分くらい)
  1. おから 100g
  2. はんぺん 1枚
  3. キャベツ 大4枚
  4. 全卵 2個
  5. 人参 7cmくらい
  6. 干し椎茸 3〜4枚
  7. 干し椎茸の戻し汁 1cup
  8. ショウガ 1かけ
  9. ごま 大1
  10. 塩、醤油、コショウ 適量
  11. 片栗粉 大2〜3くらい

作り方

  1. 1

    干し椎茸をお湯で戻す。戻し汁は使うので捨てない。     蒸し器の準備しておく。

  2. 2

    キャベツの芯のでっぱっている部分を軽くそいで薄くして、塩をくわえた熱湯でやわらかくなるまで茹でる。茹だったらザルに上げ、水気をきる。

  3. 3

    ショウガ、人参、干し椎茸をみじん切りにする。        ※人参、干し椎茸はフードプロセッサーにかけるとラくです。

  4. 4

    鍋かフライパンにごま油を熱し、ショウガを炒め香りを出す。香りがでたら、人参、干し椎茸を軽くいためる。

  5. 5

    【4】におからを入れ、さらに干し椎茸の戻し汁を加え、塩、醤油で薄めに味をつける。

  6. 6

    フードプロセッサーにハンペンと全卵を入れ、どろどろの状態にする。
    ※フ−ドプロセッサ−がない時は、包丁の腹でつぶす。

  7. 7

    【5】と【6】、コショウ、片栗粉を混ぜ合わせる。味見してみて塩分が足らない時は味を足す。

  8. 8

    まきすにキャベツを2枚しき、分量外の片栗粉を軽くまぶす。2等分した【7】をのせ、まきすでまいていく。途中で左右を中央に折り畳むと、おからがぼろぼろしない。

  9. 9

    皿にのせ、蒸し器に入れ、10分蒸す。強火で1〜2分、中火で8〜9分くらい。蒸し上がったらできあがり。食卓に出す前に切り分けます。

コツ・ポイント

おからに味をつける時は、ハンペンの塩分も足されるので、薄めにしてください。ハンペンと混ぜてから味見をして、最終的な味付けをします。今回は具が人参と干し椎茸ですが、ネギやとり肉等を加えても美味しいと思います。コショウはお好みで入れてください。入れると中華のような風味になります。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ラビット一号
ラビット一号 @cook_40036827
に公開

似たレシピ