トシチンママの♪カニ・カッパ詰め竹輪

かざぴー
かざぴー @cook_40034286

夫の母(トシチンママ)が教えてくれた彩りの美しい竹輪の食べ方です。お弁当に、おつまみに、もちろんご飯のおかずにも!!
このレシピの生い立ち
お義母さんに教えてもらった竹輪の食べ方です。

トシチンママの♪カニ・カッパ詰め竹輪

夫の母(トシチンママ)が教えてくれた彩りの美しい竹輪の食べ方です。お弁当に、おつまみに、もちろんご飯のおかずにも!!
このレシピの生い立ち
お義母さんに教えてもらった竹輪の食べ方です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 竹輪 3本
  2. カニカマ 3本
  3. きゅうり 一本(竹輪の長さだけ)

作り方

  1. 1

    ①きゅうりは竹輪の長さに切る。竹輪は半分の長さに切る。

  2. 2

    ②きゅうりは縦に半分に切り、それをさらに縦に三等分に切る。(合計6本)

  3. 3

    ③カニカマは縦に半分に裂く。
    ④③のカニカマを先に竹輪の中に詰める。その際に、完全に入りきらなくても大丈夫。
    ⑤②のきゅうりでカニカマを押し込むように詰める。余った分を切る。

  4. 4

    ⑥工程3で詰め終わった竹輪を斜め半分に切る。 ⑦余ったきゅうりは千切りにして、竹輪に添える。出来上がり!

  5. 5

    カニカマを入れるのが難しい方へ。ローズリーフセージさんの方法です::きゅうりを竹輪の長さに切ってから、かつらむきにし、カニカマを芯に巻いてから詰めています。

コツ・ポイント

竹輪の穴の大きさ、きゅうりの大きさなどにより、切る長さや太さは加減してください。カニカマははみ出ていても、きゅうりを入れるときに上手く押し込めることが出来ます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
かざぴー
かざぴー @cook_40034286
に公開
父が育てた野菜を使ったヘルシーでシンプルな料理が中心です。夫と小学生の娘との3人家族です。表紙写真:ニラの花・・・・・・・・まったりクックになりました。
もっと読む

似たレシピ