そら豆のミモザサラダ

あきとママ
あきとママ @akitomama

緑、白、黄、色がとってもかわいいそら豆のサラダです。そら豆は皮をむいてから和えているので、柔らかくて食べやすいです。
このレシピの生い立ち
実家の畑から空豆が届いたので、子供の大好きな卵とマヨネーズで、ミモザサラダを作りました。食べやすいように、皮をむいてあえました。

そら豆のミモザサラダ

緑、白、黄、色がとってもかわいいそら豆のサラダです。そら豆は皮をむいてから和えているので、柔らかくて食べやすいです。
このレシピの生い立ち
実家の畑から空豆が届いたので、子供の大好きな卵とマヨネーズで、ミモザサラダを作りました。食べやすいように、皮をむいてあえました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2~3人分
  1. 空豆 300グラム(さやから出した状態で)
  2. 1個
  3. 塩・こしょう 少々
  4. 小さじ2
  5. マヨネーズ 大さじ2/3~1

作り方

  1. 1

    空豆は塩少々を入れた熱湯で柔らかめに茹でる。ザルにあげ、水気をきる。

  2. 2

    熱いうちに皮をむき、塩、胡椒、酢であえる。冷蔵庫に入れて冷やす。(熱いうちの方が味がなじみやすいのですが、火傷に気をつけてください。)

  3. 3

    卵は固ゆでにし、白身と黄身を分ける。みそこし(ザルでもOK)に白身を入れ、すりこぎでつぶす。黄身も同様につぶす。

  4. 4

    2の空豆をマヨネーズであえ、器に盛る。上から白身、黄身の順にふりかけて出来上がり。

コツ・ポイント

卵は、器に空豆を盛り付けた上から、直接すりつぶしながら加えてもOKです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
あきとママ
あきとママ @akitomama
に公開
作るのも食べるのも大好き♪ 甘いもの大好きな、万年ダイエッターです^^つくれぽのお礼になかなか伺えなくなりましたが、心から感謝しております。いつもありがとうございます!
もっと読む

似たレシピ