さつまいもでつきあげ♪

長崎のごく一部で作られている郷土料理のようです。おやつのようですがこの辺りではりっぱな「おかず」なのです(o^∇^o)ノ
さつまいもの大量消費にいかがですか?
このレシピの生い立ち
ゆでたおイモを「突き」「揚げる」から「つきあげ」なのか、まん丸で黄色いから「つきあげ」なのか…命名は定かではありません~。
長崎の中でも私の地元ぐらいでしか作らないみたいです。
せ~っかくおいしいのに!知ってほしくてレシピアップしてみました。
でもこれは自己流です…もしかしたら正式な?作り方があるのかも…(^-^;
さつまいもでつきあげ♪
長崎のごく一部で作られている郷土料理のようです。おやつのようですがこの辺りではりっぱな「おかず」なのです(o^∇^o)ノ
さつまいもの大量消費にいかがですか?
このレシピの生い立ち
ゆでたおイモを「突き」「揚げる」から「つきあげ」なのか、まん丸で黄色いから「つきあげ」なのか…命名は定かではありません~。
長崎の中でも私の地元ぐらいでしか作らないみたいです。
せ~っかくおいしいのに!知ってほしくてレシピアップしてみました。
でもこれは自己流です…もしかしたら正式な?作り方があるのかも…(^-^;
作り方
- 1
さつまいもは1cm幅の輪切りにしてゆでます。皮はお好みで剥いてください。
私はゆでてからつぶしながら皮とってマス(;´▽`A`` - 2
茹で上がったら小麦粉と砂糖をどばーっと入れてイモをつぶしましょう~。その時ゆで汁を少し(50cc程度)いれるとしっとりとします。いれなくても大丈夫ですよ(*^^*)
- 3
このぐらいにつきまくります。
少々塊りが残っているほうが美味しいかも(*^^*) - 4
お好みの大きさに丸めます。まんまるお月様みたいに~♪
大きいのは夕食用。小さいのは翌日のお弁当用☆ - 5
しばらく冷ましてください。冷まさないと揚げた時に崩れちゃう恐れあり!
揚げる前に小麦粉をうっすら塗しましょう♪ - 6
油で揚げます♪
フライパンで焼くのもいいようですよ~。 - 7
イモが余ったらラップに包んで冷凍保存してくださいね~☆
- 8
小さく丸めたのはお弁当に♪
- 9
近くの道の駅で見つけたあんこ入りつきあげをまねして作りました♪
これもおいし~☆
やみつきです( ̄m ̄* )
コツ・ポイント
*イモは簡単にレンジでチン☆でもいいと思いますが、ぱさつくので牛乳を少々混ぜたほうが良いかも!
*お砂糖の量はおイモの甘さもあるので調整してください。砂糖は多めの方が美味しいと思います。
*小麦粉を多めに入れるともっと餅っぽくなります。
似たレシピ
-
-
-
-
おやつに☆鹿児島郷土料理☆がね★薩摩芋 おやつに☆鹿児島郷土料理☆がね★薩摩芋
鹿児島郷土料理がね☆鹿児島弁で蟹ですが、形が似ているからそう呼ばれている薩摩芋のかき揚げです。おやつ感覚でどうぞ。 まなげ★ -
-
-
-
その他のレシピ