スポンジケーキのようなパンケーキ

いつもの材料でスポンジケーキのようなおおきなパンケーキを囲んでブランチしましょう!(写真はカボチャフレーク入り♪)
このレシピの生い立ち
元々は夫が週末に作ってくれていたパンケーキですが、ホットケーキミックスなしでのアレンジができないかな〜と試行錯誤で毎週作り、大体のレシピの確立ができました〜☆
スポンジケーキのようなパンケーキ
いつもの材料でスポンジケーキのようなおおきなパンケーキを囲んでブランチしましょう!(写真はカボチャフレーク入り♪)
このレシピの生い立ち
元々は夫が週末に作ってくれていたパンケーキですが、ホットケーキミックスなしでのアレンジができないかな〜と試行錯誤で毎週作り、大体のレシピの確立ができました〜☆
作り方
- 1
秤にボウルを乗せ、ボウル分を除いて0gに設定する。
- 2
ボウルに薄力粉、スキムミルク、砂糖を入れる。(ここまでで、200gになります)ベーキングパウダーをさらに加える。
- 3
別のメジャーカップにAの卵を割り入れ、軽く撹拌し、Aの牛乳を200mlの線まで加えてさらに撹拌する。
- 4
2の粉類をゴムベラ等で切るように混ぜ、3を加えてダマが少なくなるまで混ぜる。
- 5
フライパンを高温まで熱し、サラダ油を入れてキッチンペーパー等で底と縁にサラダ油を行き渡らせる。
- 6
一度濡らしたフキンの上にフライパンを置き、4を流し入れる。
- 7
ガスを弱火にし、フライパンのフタを閉じてふっくらと膨らむまで待つ。(おおよそ5分くらい)
- 8
竹串等で縁を触ってみて乾いているようだったらちょこっと生地を持ち上げてフライ返しを滑り込ませ、ひっくり返す。
- 9
フタをして2,3分弱火にかけ、火を止める。
- 10
フタを開けて大きめのお皿をひっくり返してフライパンにかぶせ、お皿にパンケーキをひっくり返して出来上がり。
- 11
切り分けて蜂蜜やメープルをたっぷりかけて召し上がれ!
コツ・ポイント
粉の分量は200g内で甘さが加減できます。また、カボチャフレーク等を追加すると野菜嫌いな子も気にせず食べられます(その分薄力粉を減らします)。油が少ないので小さい子どもも手に持って食べられます。デコってバースデーケーキにするのもおすすめ!
似たレシピ
-
-
-
-
簡単フンワリ ホットケーキ パンケーキ 簡単フンワリ ホットケーキ パンケーキ
ホットケーキが嫌いだった私が、このパンケーキに出会って食べられるようになりました。重くない軽いパンケーキ!写真のパンケーキは大さじ1杯分の生地で焼いた、ミニサイズのパンケーキです。はるぽんまま
-
-
-
-
その他のレシピ