もやしごはん・コンナムルパブ☆韓国料理♪

豆もやしと豚肉があれば簡単にできます☆たれをかけてまぜまぜ!して食べます☆簡単な韓国の家庭料理です。おこげもおいしい♪
このレシピの生い立ち
市場でだんなさんがいいもやしを見つけて大量買い。毎日もやしスープ&ナムルだと変わり映えがしないので、もやしをいれた炊き込みごはんを作りました。韓国ではポピュラーな節約料理。肉は入れなくてもできます。炊いている間に、豆もやしのいい香りが!
もやしごはん・コンナムルパブ☆韓国料理♪
豆もやしと豚肉があれば簡単にできます☆たれをかけてまぜまぜ!して食べます☆簡単な韓国の家庭料理です。おこげもおいしい♪
このレシピの生い立ち
市場でだんなさんがいいもやしを見つけて大量買い。毎日もやしスープ&ナムルだと変わり映えがしないので、もやしをいれた炊き込みごはんを作りました。韓国ではポピュラーな節約料理。肉は入れなくてもできます。炊いている間に、豆もやしのいい香りが!
作り方
- 1
豆もやしを水の中で洗って、浮かんでくる豆の皮は捨てる。
(普通のもやしではなく、豆もやしがベスト!) - 2
豚肉を細かく刻んで、醤油・酒少々をもみこんで味付け。10分ほどおいておく。醤油は入れ過ぎると焦げ過ぎるので気をつける。
- 3
研いだお米を炊飯器の釜に移し、目盛より少なめに水を入れ、まめもやし、豚肉を入れて普通に炊く。
- 4
☆をまぜてたれをつくる。食べるときに少しずつご飯にいれ、、ごはんによく混ぜながら食べる。
- 5
2011/9/2たれの材料にコチュジャン書き忘れてました!追加しておきました。
- 6
キムチを入れたver。キムチ一つかみ弱をよく汁気をきり、みじん切りして炊飯器にイン。古いキムチの方が酸味がうま!!
- 7
たれ和風ver:めんつゆ少々と焼き肉のタレ少々入れると、より日本人好みの味に。ごま油抜きで作ってもおいしいです。
コツ・ポイント
炊く時の水の量は、もやしから水が出るのでいつもより少なめに。豚肉はミンチの方がいいそうです。韓国ではふつう豚肉に醤油や料理酒で下味つけませんが、肉のくさみがとれるように下味つけました。たれの材料の分量はお好みで調整してください^^
似たレシピ
-
-
-
-
もやし(コンナムル)スープ&クッパ☆韓国 もやし(コンナムル)スープ&クッパ☆韓国
材料が何もない時に作る簡単スープ。韓国では飲んだ次の日の朝にも良いそう♪ご飯と卵を入れてコンナムルクッパもアリです! ホヨック -
-
簡単!水ぽくない韓国の「もやしナムル」 簡単!水ぽくない韓国の「もやしナムル」
韓国家庭のもやしナムルレシピですが、簡単な工夫をするだけで作り置きしても水ぽくない美味しいナムルができます。 Bomnal -
-
フライパンde韓国ビビンバ!手作りナムル フライパンde韓国ビビンバ!手作りナムル
フライパンで簡単におこげ付きのビビンバができます♡4種のナムルと甘辛いたれの牛肉もすべて手作り!とっても美味しいですよ♡ アンナinドイツ -
-
韓国★豆もやしのご飯 コンナムルパブ 韓国★豆もやしのご飯 コンナムルパブ
大好きな韓国の家庭料理、『豆もやしとお肉の炊き込みご飯』。 コンナムルパブって言います。 ヘルシーにアレンジ★ それぞれの家庭によって、牛挽肉や豚コマだったりと色々。キムチを一緒に炊き込んだりも。 お好みのお肉で。画像のは、鶏胸肉★ 北のデビル。 -
その他のレシピ