インスタントラーメン消費法①

☆KEITY☆
☆KEITY☆ @cook_40043580

夏場にインスタントラーメンの賞味期限が来た時の消費法♪ 冷汁感覚で、すっきりさっぱり食べちゃいましょう(o^−^o)
このレシピの生い立ち
東日本大震災後に買ったインスタント食品の賞味期限が間近となり…。 (>_<)
インスタント食品嫌いな夫を押し切って買った私の責任とはいえ、この季節に汗だくでラーメンすする気にもならず、また栄養面からも、なんとかしなくてはと考えた一品です。

インスタントラーメン消費法①

夏場にインスタントラーメンの賞味期限が来た時の消費法♪ 冷汁感覚で、すっきりさっぱり食べちゃいましょう(o^−^o)
このレシピの生い立ち
東日本大震災後に買ったインスタント食品の賞味期限が間近となり…。 (>_<)
インスタント食品嫌いな夫を押し切って買った私の責任とはいえ、この季節に汗だくでラーメンすする気にもならず、また栄養面からも、なんとかしなくてはと考えた一品です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人分
  1. インスタントラーメン(塩) 1人分
  2. キュウリ 細めの1本
  3. ミョウガ 1コ
  4. 青じそ 2枚
  5. 付属のゴマ 1袋
  6. ささみ 1枚
  7. 小さじ1
  8. 塩・コショウ 少々
  9. スープ
  10. 400~450cc
  11. ☆付属のスープの素 1袋
  12. ☆練りゴマ 大さじ2
  13. ☆マヨネーズ 大さじ1

作り方

  1. 1

    ボウルの中に☆を入れ、スープ用お水のうち50cc位をレンジで温めたのを少しずつ入れてのばしていき残りの水をいれ冷蔵庫へ。

  2. 2

    酒・塩コショウを振ったササミをふんわりラップで包み、両面1分ずつレンジでチンし、荒熱が取れたら手でさいておく。

  3. 3

    麺を茹でている間に、キュウリ・ミョウガ・青じそを千切りにしておき、麺が茹だったら冷水でしめてドンブリの中へ入れる。

  4. 4

    冷蔵庫で冷やしておいたスープを注ぎ、キュウリ・ミョウガ・ササミ・シソの順で盛っていき、最後ゴマをちらして完成です。

コツ・ポイント

レンジでチンする水は、粉末スープをとかす為のものなので、少量でOKです。
☆は水と分離しやすいので、少しずつ良くかき混ぜながらのばすのがコツ。
麺は、規定時間よりも少し長めに茹でて下さい。
ちなみに、ラーメンはチャルメラの塩を使っています。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
☆KEITY☆
☆KEITY☆ @cook_40043580
に公開
夫婦仲良く2人暮らし♪            好き嫌いが多い上に、レトルト調味料が苦手な夫の為、工夫と挑戦の日々。p(>_<)q  少しづつレパートリーが増えていくといいな~。 (o^−^o)                 注)不定期に写真差換えやレシピの微調整をすることがあります。
もっと読む

似たレシピ