月見あんかけ豆腐☆

memebu
memebu @cook_40043991

半熟の卵と豆腐が上品な味に仕上がっていて美味しいですよ♪おもてなしにもどうぞ♪
このレシピの生い立ち
豆腐を違った食べ方で食べたくて。

月見あんかけ豆腐☆

半熟の卵と豆腐が上品な味に仕上がっていて美味しいですよ♪おもてなしにもどうぞ♪
このレシピの生い立ち
豆腐を違った食べ方で食べたくて。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 絹ごし豆腐 2丁
  2. 卵黄 2個
  3. だし汁 適量
  4. A 醤油 大さじ2
  5. A 酒 大さじ1
  6. A みりん 大さじ1
  7. B 醤油 大さじ2
  8. B 酒 大さじ1
  9. B みりん 大さじ1
  10. B 砂糖 小さじ2
  11. B しょうが汁 大さじ1/2
  12. 片栗粉 小さじ2
  13. きぬさや 6本

作り方

  1. 1

    豆腐の中央を丸くスプーンでくりぬいておく。
    きぬさやは熱湯で下茹でし、半分に切っておく。

  2. 2

    鍋に豆腐を並べて、ひたひたにかぶるくらいのだし汁を注ぎ、Aを加える。
    煮立ったら、弱火で10分ほど煮る。

  3. 3

    豆腐のくりぬいた穴の部分に卵黄を落とし、半熟になるように火を通したら、器に盛り付けておく。

  4. 4

    ③の煮汁2/3カップを漉し、鍋に入れ、Bを加えて煮立てる。
    片栗粉を倍量の水で溶き、とろみをつけ豆腐にかければ出来上がり

コツ・ポイント

豆腐は煮すぎないようにしてください。器に盛りつける時に崩れやすいので気をつけてくださいね。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
memebu
memebu @cook_40043991
に公開
写真は実家のマメシバです。食べるのが大好きです。最近は、苦手だった洋菓子作りにも挑戦しています。やっぱり自分で作るのは楽しいし、おいしい!!もっと、腕を磨いていくぞ♪
もっと読む

似たレシピ