白菜と豚バラ肉の煮込み

ふうばあば
ふうばあば @cook_40052590

白菜を柔らかく薄味で炊いたものは、「食べた」という実感があります。胃袋が納得するという感じです。
このレシピの生い立ち
これは我が家の定番の一つです。薄味で炊いた白菜が主役みたいなものです。

白菜と豚バラ肉の煮込み

白菜を柔らかく薄味で炊いたものは、「食べた」という実感があります。胃袋が納得するという感じです。
このレシピの生い立ち
これは我が家の定番の一つです。薄味で炊いた白菜が主役みたいなものです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3人分
  1. ゆで豚バラ肉 180g(たまたまこれだけありました)
  2. 白菜 1/8
  3. 生姜千切り 大ひとかけ
  4. チョーコー京風だし醤油うすいろ 大匙1.5
  5. 200cc

作り方

  1. 1

    調理の時間を短縮するため、白菜は洗ってざくぎりにし、シリコンスチーマーで5分加熱(500w)。

  2. 2

    その間に鍋に200ccの水と豚バラ肉をテキトーに切って生姜とともに炊く。

  3. 3

    我が家では下茹でしたバラ肉を常時冷凍保存していますが、生肉を使うときは、サッと湯通しした方がすっきりした味になります。

  4. 4

    豚肉に火が通ったら、白菜を入れ、好みの柔らかさになるまで弱めの中火で蓋をして7~8分煮る。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ふうばあば
ふうばあば @cook_40052590
に公開
「家族の健康は食事から」若いころから添加物とか無農薬ということに関心を持っていました。とにかく野菜の煮物とかが大好き。干し野菜とシリコンスチーマーに凝っていますが、最近は「ゆる薬膳」や50℃のお湯洗いにもハマっています。
もっと読む

似たレシピ