男肴 サクっジューシー鶏唐揚

植松太郎
植松太郎 @cook_40071870

仕込み15分
1日寝かせて揚げるだけ。
簡単で美味い!
このレシピの生い立ち
普段料理をしない男性にも簡単にでき、そして美味い。
そんな唐揚です。

男肴 サクっジューシー鶏唐揚

仕込み15分
1日寝かせて揚げるだけ。
簡単で美味い!
このレシピの生い立ち
普段料理をしない男性にも簡単にでき、そして美味い。
そんな唐揚です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2~3人
  1. 鶏モモ肉 1枚250g~300g
  2. ニンニク 2
  3. しょうが 1(ニンニク1カケと同量程度)
  4. 醤油 大さじ1
  5. みりん 小さじ1
  6. 小さじ1
  7. ラード 適当量(無くてもよい)
  8. 小麦粉 大さじ2

作り方

  1. 1

    鶏モモにフォークを使い、味がしみやすいよう何箇所か刺す。

  2. 2

    鶏モモを切ります。
    揚げ物初心者であればあまり大きく切らない方がベター。
    ジップロックに入れます。

  3. 3

    ニンニク、しょうがをすりおろしジップロックに入れ、醤油、みりん、酢も入れ、よく揉み込み冷蔵庫で1日程度寝かします。

  4. 4

    ジップロックのまま小麦粉を加え、よく揉みます。

  5. 5

    油にラードを加えます。160℃程度で2分ほど(鶏肉の切ったサイズで変わります。小さければ火が通りやすいので短め)

  6. 6

    一度油からだして5分程度おきます。余熱で芯まで熱が通り、ジューシーでいて、余計な時間油に入れておく必要が無くなります。

  7. 7

    再度180℃程度の温度でサッと揚げて完成。

コツ・ポイント

①肉の温度。冷蔵庫から出し、温度が高くなる前に揚げます。
②2度揚げ。1度に芯まで熱を通そうと長時間揚げると、ジューシーさも無くなり、見た目が黒くなりやすいので、1度揚げて出す事により余熱で熱を通します。2度目の揚げでカラっと仕上げます。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
植松太郎
植松太郎 @cook_40071870
に公開
始めまして。家庭の問題もあり高校生の時から自炊を始めました。その後、酒好きも合わさり料理に魅せられました。独学と感覚でやってまいりましたが、目分量だけじゃなく、ちゃんとレシピを残すのも大事だなと最近思い始め自分の記録用にと登録いたしました。皆様のレシピも参考にさせていただきたいなと思っております。どうぞよろしくお願いいたします。
もっと読む

似たレシピ