
昭和レトロな卵サンド*うちだけバージョン

韓国のサンドは千切り野菜入り卵焼きにケチャップとグラニュー糖。京都は厚焼き、大阪は薄焼き卵。昭和の卵サンドは一寸違った。
このレシピの生い立ち
マヨネーズの酸味と卵のほっとする甘さに結構ハマっていた小学校時代。当時はあまり疑問に思わなかったけど、これって母のオリジナルでうちだけでしかやっていなかったのかなぁ?
誰も知らない伝統レシピ。
昭和レトロな卵サンド*うちだけバージョン
韓国のサンドは千切り野菜入り卵焼きにケチャップとグラニュー糖。京都は厚焼き、大阪は薄焼き卵。昭和の卵サンドは一寸違った。
このレシピの生い立ち
マヨネーズの酸味と卵のほっとする甘さに結構ハマっていた小学校時代。当時はあまり疑問に思わなかったけど、これって母のオリジナルでうちだけでしかやっていなかったのかなぁ?
誰も知らない伝統レシピ。
作り方
- 1
卵にミルク(又は調整豆乳)と砂糖を入れて、フライパン弱火でわりと緩めのスクランブルエッグにする。
- 2
甘口スクランブルエッグ(*゜ロ°)
焦がさぬ様に。
そぼろご飯の卵的な味。 - 3
サンドイッチ用パンにマヨネーズを塗り、出来上がった卵を温かいうちに挟む。
- 4
耳をカットし、食べやすい大きさに切る。不思議と卵はバラバラにはならず、冷めるとちゃんとパンの間に収まっている。(はず。)
- 5
(塩味だけのスクランブルエッグとデミグラスソースの組み合わせも洋食屋さん風で美味しいです。)
- 6
全く別レシピ★甘いオムレツ風サンドVer.
(関西発は砂糖は入っておらず、関東発たまごサンドは甘いそうです。) - 7
お寿司屋さんの卵焼き風 卵1 水大さじ1 シマヤ出汁の素少々 醤油小さじ2/3
砂糖大さじ2/3
サンド用に味濃い目。 - 8
またはスーパーの卵焼きでもOK。
- 9
弱火にかけ底を少しずつはがす様に(ビルズ風)集めてきて全体的に火を通し、ひっくり返し厚焼き卵風にまとめる。
- 10
(関西発は辛子マヨネーズを、関東発はマヨだけらしい。)
私はカラシ無しで。
コツ・ポイント
韓国のホットサンド、トストゥも千切りキャベツと人参入り卵焼きにケチャップとお砂糖をかけて挟むのですが、これがまた実に美味しい。普通のマヨゆで卵挟みも大好きだし大阪の薄焼き卵も是非試してみたい。ご当地卵サンドって、まだ他に存在するのかしら?
似たレシピ
-
-
懐かしい母の味♪我が家の玉子サンド 懐かしい母の味♪我が家の玉子サンド
子供の頃に母がよく作ってくれました♪ゆで卵ではなく、少し甘めの玉子焼きをサンドした、一風変わった玉子サンドです^^happyママ♪
-
プチリッチ♪食べ応えアリのWタマゴサンド プチリッチ♪食べ応えアリのWタマゴサンド
タマゴサンドは玉子サラダ?玉子焼き? 両方一度に挟んで食べ応えたっぷりのごちそうサンドはいかがでしょう? ねこぺんた -
-
-
-
-
その他のレシピ