離乳食後期☆ボロネーゼ風(冷凍使用版)

桃のやさしい薫り
桃のやさしい薫り @ne8888

食材を予め多めに下ごしらえして冷凍保存しておけば、美味しいボロネーゼがいつでも簡単に出来ちゃいます^^♪
このレシピの生い立ち
トマトが苦手な娘にも美味しく食べてもらいたくて考えました^^

離乳食後期☆ボロネーゼ風(冷凍使用版)

食材を予め多めに下ごしらえして冷凍保存しておけば、美味しいボロネーゼがいつでも簡単に出来ちゃいます^^♪
このレシピの生い立ち
トマトが苦手な娘にも美味しく食べてもらいたくて考えました^^

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1食分
  1. 玉ねぎ 大さじ1/2
  2. トマト 大さじ1
  3. パスタ(今回はマカロニ) 大さじ2
  4. <ソース>
  5. 豚挽肉 小さじ1
  6. BFの顆粒洋風だし 小さじ1/2
  7. <その他>
  8. 粉チーズ 少々

作り方

  1. 1

    下ごしらえ…<パスタ>表示時間より長めに茹でて柔らかくし、包丁でみじん切りにする。

  2. 2

    <ソース>トマトは湯剥きして皮をむき種を取りみじん切りにして、レンジで水分が飛びドロッと赤く甘味がでるまでチンする。

  3. 3

    玉ねぎは出来れば炊飯器でご飯を炊く時に、ラップで包み米の上に乗せて一緒に炊き、みじん切りにする。

  4. 4

    豚肉は今回はモモ肉スライスを茹でて包丁で叩いて細かくしました。挽肉でももちろんOKですがなるべく脂の少ないもので♪

  5. 5

    以上の下ごしらえを予め多めに作っておき、個々に冷凍保存しておくと他の料理にも使えるし便利でとっても簡単に出来ます。

  6. 6

    仕上げ…<パスタ>を小皿に乗せ、<ソース>の材料も別の小皿に乗せて一度にレンジ(500w)で1分位チンする。

  7. 7

    <パスタ>に<ソース>を乗せて粉チーズを少々振り、もう一度レンジで30秒位チンして出来上がり♪

コツ・ポイント

とにかくトマトと玉ねぎを甘味がでるまでよく加熱しておくのがポイント!玉ねぎは炊飯器で加熱する方法が断然お勧めです☆とっても甘く柔らかくなります^^他の加熱方法の場合も、なるべく甘く柔らかくなるまで加熱して下さいね♪

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
桃のやさしい薫り
に公開
クックパッドには基本的に家にある物で作った簡単なレシピを載せています。*レシピは随時見直しや整理等していますのでご了承ください。
もっと読む

似たレシピ