ひなまつり弁当

ほなまし
ほなまし @cook_40057894

お内裏様とお雛様、三人官女に五人囃子、かごと御所車をイメージしてお弁当箱に詰め込んでいきます。
このレシピの生い立ち
女の子が産まれたら食べさせたいなと思い作りました。

ひなまつり弁当

お内裏様とお雛様、三人官女に五人囃子、かごと御所車をイメージしてお弁当箱に詰め込んでいきます。
このレシピの生い立ち
女の子が産まれたら食べさせたいなと思い作りました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. にんじん 5分の1本
  2. 牛肉にんじん巻き 3本
  3. 錦糸卵と薄焼き卵1枚 卵3個分
  4. カリフラワー ブロッコリー 各2,3房
  5. 散らし寿司の素 一袋分(3合分)
  6. ごま 大匙2分の1
  7. さくらでんぶ 大匙1
  8. いなり 2枚
  9. しその葉 2枚
  10. のり 飾りようなので少々 

作り方

  1. 1

    ちらし寿司の素を炊き立てご飯3合分に混ぜる。
    いなりにつめておいなりさんを二つつめる。

  2. 2

    にんじんをスライスして桜型に切り抜き耐熱容器に入れ、大匙1の水をいれラップをしてレンジで1分チンする。

  3. 3

    牛肉のにんじん巻は半分にきっておきます。

  4. 4

    ちらし寿司を三角の小さめのおにぎり方に握り、ひとつの角の部分を顔の部分に鳴るように丸くする

  5. 5

    4にお内裏様とお雛様の顔をごまや桜でんぶ、のりなどでつくっていき、薄焼き卵で着物を着せるようにまきつける。

  6. 6

    1のいなりの開き口にに桜でんぶと錦糸卵、2のにんじんを載せてかごと御所車に見立てて弁当箱の下に配置

  7. 7

    3の牛肉まきを5人囃子に見立てて6のいなりの上に配置

  8. 8

    1のちらし寿司で3っつまん丸おにぎりをつくりしそかのりで包み三人官女に見立てて7の上に配置。2のにんじんも飾る

  9. 9

    8の上に5のお内裏様とお雛様おにぎりを乗せる。ブロッコリーとカリフラワーは2分ほどチンして隙間につめる。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ほなまし
ほなまし @cook_40057894
に公開
簡単なのが大好き。味がよければ手抜きあり。
もっと読む

似たレシピ