ひな祭り✿簡単!桃の花びらチュイル✿

混ぜて焼くだけ♪ 「サクサク」ラングドシャで、御機嫌なひな祭り。
このレシピの生い立ち
「サクサク食感&簡単な手順」にするために試行錯誤。水分の多い砂糖で作ると「粘度でしっとりしてしまう」ことに気がつきました。粉糖はコーンスターチが入っているので、サクサクに。
ひな祭り✿簡単!桃の花びらチュイル✿
混ぜて焼くだけ♪ 「サクサク」ラングドシャで、御機嫌なひな祭り。
このレシピの生い立ち
「サクサク食感&簡単な手順」にするために試行錯誤。水分の多い砂糖で作ると「粘度でしっとりしてしまう」ことに気がつきました。粉糖はコーンスターチが入っているので、サクサクに。
作り方
- 1
オーブンを180度に温め始める。
- 2
クリーム状にしたバターに粉糖をすり混ぜ、卵白を加え混ぜる。粉糖を使用することが、サクサク食感のひとつのポイント。
- 3
小麦粉をふるいながら加え混ぜる。水少々で溶いた食紅を加え、ざっと混ぜる。完全に混ぜない方が綺麗。
- 4
クッキングシートを敷いた天板の上に、生地を小さじ半分ずつ落とす。スプーンの背で平らに広げる。広がるので間隔を広めにとる。
- 5
生地の真ん中が厚いと湿気がこもりやすいので、なるべくでいいので平らに。形は適当でok。180度のオーブンで10分位焼く。
- 6
焼きあがったら温かいうちに両端を持って曲げる。熱いのが苦手な方は軍手で。麺棒で形作るより簡単。ざるの上で完全に冷ます。
- 7
クッキーが大きいと花びらに見えないので、小さく焼く。「花びら」なので、形作りが適当で良いところが楽ちん♪
- 8
焼き過ぎると、茶色くなり形作りしにくい。焼きが甘いと、柔らかい仕上がりになってしまう。周囲が茶色くなる位の焼き加減で。
コツ・ポイント
同じクッキー生地で、細長く焼いたものが「ラングドシャ=猫の下」たばこ状に巻いたものが「シガレット=たばこ」丸く大きめに焼いたものが「チュイル=屋根瓦」メッセージを挟んだものが「フォーチュンクッキー」
似たレシピ
-
-
-
-
-
ひなまつり♪桃とクリームチーズの三角パイ ひなまつり♪桃とクリームチーズの三角パイ
ひなまつりに最適!パイ生地でなくデニッシュで簡単にパイが完成。桃とクリームチーズの相性もバッチリ。サックサクでおいしい♪ COMOパン -
-
-
-
-
-
その他のレシピ