いか・えびの揚げワンタン♪カレー風味

マメ助マメ蔵
マメ助マメ蔵 @cook_40039904

いか+えびのすり身が、柔らかさと弾力のコラボで最高です。ワンタンのパリパリ感とよく合い、おつまみにも最適です★
このレシピの生い立ち
いか団子の残りが発祥です。

いか・えびの揚げワンタン♪カレー風味

いか+えびのすり身が、柔らかさと弾力のコラボで最高です。ワンタンのパリパリ感とよく合い、おつまみにも最適です★
このレシピの生い立ち
いか団子の残りが発祥です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

20個分
  1. 揚げ油 適量
  2. えび(むき身) 60g
  3. ◎マヨネーズ 大さじ2
  4. いか(胴の部分だけ使用) 200g
  5. ワンタンの皮 20枚位
  6. 生しいたけ 2枚
  7. ◎塩、こしょう 各少々
  8. ◎カレー粉 大さじ1
  9. ◎みりん 大さじ1強

作り方

  1. 1

    いかを乱切りにし、FPにかけ、すり身状にしボウルに移します。いかの歯ごたえはお好みでFPの時間を調節してください。

  2. 2

    1をボウルに移し、えびのむき身と◎の調味料を加えて混ぜ、生しいたけは軸を取って粗みじんにし、いかに混ぜます。

  3. 3

    2をワンタンの皮で包み(三角形の二つ折り)、端に水をつけてきっちり止めます。中温の揚げ油で香ばしく揚げます。

  4. 4

    是非熱いうちに召し上がってください。このまま食べても味がありますが、塩や醤油、レモン汁等お好みのソースで♪

コツ・ポイント

餃子のように中身をたっぷり詰めるのがコツです。そうじゃないと弾力ある口当たりが楽しめません。なので、包む時もしっかりと。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
マメ助マメ蔵
マメ助マメ蔵 @cook_40039904
に公開
元々イタリアンのコックでした。イタリアンだけにこだわりたくないので、今は和洋中様々な料理を味わって頂きたくダイニングレストラン&ダイニングバーを経営してます。厨房はコック達に任せ、私は店の裏方の仕事ばかりだったので、ほぼ毎日の昼食と夕食は僕が作ってました♪最近はコック不足でたまに厨房に入りますが・・・イタリアン以外は独学なので、よくこのサイトを参考にさせてもらってます^_^;
もっと読む

似たレシピ