ハムサンドが活きる!!オレンジ&けしの実

ノブリン♡
ノブリン♡ @cook_40039582

オレンジを使った生地にケシの実プラス!!
ほんとーにハムサンド最高!!
作らんとあかんて!!

このレシピの生い立ち
藤田千秋さんの著書のなかで、オレンジとケシの実が合うことを知りました。
著書では、オレンジの皮を使ったものでしたが
それを参考に考えてみました。

ハムサンドが活きる!!オレンジ&けしの実

オレンジを使った生地にケシの実プラス!!
ほんとーにハムサンド最高!!
作らんとあかんて!!

このレシピの生い立ち
藤田千秋さんの著書のなかで、オレンジとケシの実が合うことを知りました。
著書では、オレンジの皮を使ったものでしたが
それを参考に考えてみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2個
  1. A・発酵種
  2. フランスパン専用粉 200g
  3. インスタンドライイースト 2g
  4. 128g
  5. B・本生地
  6. 発酵種 100g
  7. 強力粉 200g
  8. インスタンドライイースト 1g
  9. オレンジ果汁1個分+水 140g
  10. 砂糖 10g
  11. 2g
  12. バター 10g
  13. 青けしの実 30g
  14. オレンジの皮 1個分
  15. 卵液 適量

作り方

  1. 1

    AをHBでこねて、発酵2時間経過したものです。
    発酵種として使えます。

  2. 2

    右側が今回使う、発酵種100gです。
    残りは冷蔵しました。

  3. 3

    オレンジをたわしでよく洗い、皮をすりおろします。

  4. 4

    オレンジをしぼり
    その果汁に水をたして、140gにします。

  5. 5

    Bレシピで
    HBで生地を完成させる。
    一次発酵1時間、HBで足りない時間はそのまま放置する。

  6. 6

    ベンチタイム15分。

  7. 7

    二次発酵
    30度60分
    生地が2倍になればOKです。

  8. 8

    二次発酵が終了したものです。

  9. 9

    卵液を塗り
    クープをいれます。
    200度で20分~25分焼きます。

  10. 10

    こんな感じになります。

  11. 11

    生地はほんのりオレンジ色でけしの実のプチプチ感がなんともいえません。

  12. 12

    おすすめフレッシュハムサンド!!
    つぶマスタード+
    ハム+きゅうり+トマトです。

コツ・ポイント

発酵種を入れることで、風味や味が良くなります。

少し多めに作れば、冷蔵保存で3日間は大丈夫です。

オレンジの皮は捏ね上がる5分位前に、けしの実は3分前位に加えます。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ノブリン♡
ノブリン♡ @cook_40039582
に公開
☆名古屋市在住^^ノ☆旦那さんとふたり暮らしです(*^^*)楽しく食べて元気もりもり!『鯖♡同盟』名ばかり副会長^^;「夜のアルコール消毒推進委員会」「ツタン友の会」
もっと読む

似たレシピ