作り方
- 1
「下準備」水の中でレバーを揉み込む様にして洗います合計5~6回水を入れ替え洗うを繰り返します。表面が少し白っぽくなります
- 2
レバーを洗ったらキッチンペーパーで水気をふき取り容器にレバーと牛乳を浸る程度入れ一晩漬け込んでおきます
- 3
漬け込んだレバーを水で洗いキッチンペーパーで水気をふき取り容器にレバーと◎の下味を入れ30分以上漬け込みます
- 4
もやしは洗っておくニラは5cm程度玉ねぎは厚めのスライス にんにくはみじん切りにしておく
- 5
●の調味液は まず味玉と料理酒を耐熱容器に入れレンジで温め溶いておき 残りの調味料を混ぜて準備しておく
- 6
フライパンに炒め用ごま油をひき漬け込んでおいたレバーを炒める(漬け汁は入れません)レバーは完全に火を通しておく
- 7
6にサラダ油を足しニンニク→玉ねぎ→もやし→ニラの順に炒めていく
- 8
モヤシが完全に火が通る前に5の準備しておいた調味液を入れサッと炒めたら塩コショウして出来上がり
- 9
よく3つ揃った軽量スプーン間違える人が多いみたいなので一応載せておきます。(実際 母や母の周りの友人が 間違ってました)
- 10
大さじ15cc
小さじ5cc
極小2・5ccです
(一番小さいやつを極小と言うかは不明 勝手にそうよんでます)
コツ・ポイント
写真のモヤシは太もやしが手に入らなかった為細いタイプを使用 できれば根処理した太もやしの方が良いです 。野菜は強火でサッと炒めてくださいね
似たレシピ
-
-
-
-
レバニラ炒め『きのう何食べ』#84 レバニラ炒め『きのう何食べ』#84
夏にピッタリ、シロさんのレバニラ!下味つけて揚げる一手間で美味しさが何倍にもなってると思う。『何食べ』84話より yahikko -
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17668213