大きなおはぎ♪圧力鍋で簡単美味しく♪

ひま121
ひま121 @cook_40066081

私はどうしても大きくできてしまいます(笑)もちろん皆さんのお好みの大きさで作ってみてください。
このレシピの生い立ち
亡くなった大叔母がよく作ってくれました。思い出しながら作ると、この大きさに・・・・(;^_^A

大きなおはぎ♪圧力鍋で簡単美味しく♪

私はどうしても大きくできてしまいます(笑)もちろん皆さんのお好みの大きさで作ってみてください。
このレシピの生い立ち
亡くなった大叔母がよく作ってくれました。思い出しながら作ると、この大きさに・・・・(;^_^A

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

大15個
  1. 小豆 400g
  2. もち米 3合半
  3. 砂糖 お好み
  4. 小さじ1程度
  5. ねりくるみ(あれば お好み

作り方

  1. 1

    もち米を研ぎ普通のお米と同じ位の水加減にし炊飯器で炊きます。

  2. 2

    小豆は浸すことなく、すぐに煮ることができます。ただ一度煮こぼす必要があります。5分程煮て、そのお湯を捨てます。

  3. 3

    豆の倍ぐらいの水を入れ圧力鍋で15分程度煮る。(圧力鍋によって違うようです。)自然に冷ます。

  4. 4

    柔らかいのに水が多いようなら取り、砂糖と塩を入れ煮詰める。

  5. 5

    もち米が炊けたら、すりこぎでつぶす。(私は半殺しと皆殺しの中間程度)握れる程度冷まし、お好みの大きさに握る。

  6. 6

    小豆も握れる程度冷まし、周りを包み完成!

  7. 7

    お好みでねりくるみをつけても美味しいです。

コツ・ポイント

最初に煮こぼしますが、これは必ずやらなければ食べられませんので、省かずに!

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ひま121
ひま121 @cook_40066081
に公開
お料理同様人生も適量適当を目指す秋田県人です。
もっと読む

似たレシピ